【怒】政府「ついに!備蓄米がスーパーに並びます!」→米の値段300〜500円値上がり
63: それでも動く名無し 2025/03/29(土) 09:50:23.65 ID:+hHJ/hSzM
しかし何で日本だけこんなに急激な値上がりしたんや?
ホンマに業者が買って溜め込んでるからなのか?
65: それでも動く名無し 2025/03/29(土) 09:51:31.38 ID:KEghKXpzM
>>63
飲食店は米がなくなると商売にならんからたくさん買っとるんちゃう?
最近おにぎり専門店みたいなのも増えてきたしな
70: それでも動く名無し 2025/03/29(土) 09:54:08.87 ID:umKuT1wA0
>>63
元々が人件費を削ってまで安くしていた
原材料高騰に加えて円安
円安故に外国人観光客の来日が増えた影響で需要増加
この3点セットや
66: それでも動く名無し 2025/03/29(土) 09:52:08.39 ID:8Co3Ul8T0
農家の復讐の側面もあるやろうな
農家をバカにしてくる都市部のやつらに配慮する必要なんかないもん
68: それでも動く名無し 2025/03/29(土) 09:53:04.28 ID:oPwIWTvS0
アメリカで売ってる日本産のコシヒカリが約3000円
輸送費と関税がかかってるのに日本よりも安い値段で売ってるんだから元はいくらで輸出してるのか
その輸出してる値段で販売可能なら国内の値段はたのぼったくりなんじゃないか
71: それでも動く名無し 2025/03/29(土) 09:54:17.28 ID:3Zug66Qc0
>>68
アメリカで売れば消費税0円、輸出還付金でキャッシュバックが発生するから儲かる仕組み
これが原因ちゃうか
69: それでも動く名無し 2025/03/29(土) 09:53:49.26 ID:oPwIWTvS0
この値段じゃないと農家が苦しいというならなぜ安く輸出出来ているのか
この記事を評価して戻る