大阪万博の最終調整「テストラン」、参加国6割にとどまる。準備の遅れ浮き彫りに…
1: (福島県) [US] 2025/03/28(金) 20:49:31.36 ●
4月13日の大阪・関西万博の開幕に向けて、各パビリオンの最終的な調整のために4月4~6日に招待者を受け入れる「テストラン」において、海外政府が独自に建設する「タイプA」パビリオンの全47カ国(42棟)のうち、参加するのは約6割の29カ国(24棟)にとどまることが28日、明らかになった。
万博を運営する日本国際博覧会協会の幹部が明かした。
テストランは実際の開催とは異なり、あくまでも参加国の調整の場という位置づけだが、各国の準備が遅れていることが改めて浮き彫りとなった。
協会によると、28日時点でタイプAの海外パビリオンのうち、本体部分(外装)の「完了証明」を取得したのは42棟中16棟にとどまり、内装、展示の工事を終えて「使用許可」を得たのは2棟にとどまっている。
https://richlink.blogsys.jp/embed/79426e57-57e0-3271-9aa6-6be86482b98d
46: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/03/28(金) 23:31:16.73 ID:slrgUMuD0
これ、詰んでね?
2: 名無しさん@涙目です。(茸) [CA] 2025/03/28(金) 20:50:00.76 ID:11VQDhn70
もう無かったことにしよう
3: 名無しさん@涙目です。(東京都) [BR] 2025/03/28(金) 20:50:05.99 ID:eTSQUIuy0
もう二度と日本で開催しないで
6: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [JP] 2025/03/28(金) 20:51:23.33 ID:Znz0LoVq0
>>3
日本じゃなく、大阪で、だな。
5: 名無しさん@涙目です。(岡山県) [ニダ] 2025/03/28(金) 20:50:55.99 ID:OEqvif6x0
>「タイプA」パビリオンの全47カ国(42棟)のうち、参加するのは約6割の29カ国(24棟)
8: 名無しさん@涙目です。(東京都) [RO] 2025/03/28(金) 20:52:03.92 ID:yiHMD0R30
前売り券の販売も予定の6割とかなら辻褄が合う