妻は元々職人で稼げていたのに、俺の都合で月収を低くさせてしまった。その結果、妻が離婚を言い出し...
505: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/06(木) 10:09:26
嫁はヤマトが転勤族名の知ってて結婚したんだろ?
だとしたらワガママなのは嫁だろうよ。
もし知らなかったならヤマトが悪いが
532: ヤマト ◆zhMXEKi5gg 2008/03/06(木) 10:19:29
>>505
結婚した後で、俺も転職し、転勤族になった。
だから妻は悪くない。
509: ヤマト ◆zhMXEKi5gg 2008/03/06(木) 10:11:08
経済的に妻を頼らざるをえないという割りに、
妻の収入をどんどん減らして、「あなたの人生設計がわからない」と言われた。
職人を辞めさせ、長時間勤務を辞めさせ、短時間のパートタイマーにさせ、
ちっとも私の仕事を尊重していない、と。
今度俺がまた転勤になりそうだが、まだ辞令はおりていない。
だが妻の職場は急には辞められないので、先日退職願いを出してもらい受理されたようだ。
実は前、このパターンで急遽俺の転勤が無くなり、無駄に退職させた事がある。
今回もそうなったら妻は呆れ果てるだろう。
513: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/06(木) 10:13:27
>>509
てかおまえ、手取り30万あって何で嫁の収入に頼らなくちゃならない?
その理由kwsk
541: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/06(木) 10:26:02
自宅サロン開くとか、無理?
544: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/06(木) 10:28:47
>>541
結婚の条件が「ネイルアートやめる」じゃなあ…。
金の卵産む鶏の卵巣をわざわざ潰したようなもんだよな。
545: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/06(木) 10:30:39
>>541
独立して客取るって言うのは、ある程度地元に根を下ろさなきゃ無理だよ
転勤族じゃ難しい
地方都市でもいいから大規模なところにばかり転勤してもらって、
全国チェーンみたいなところに勤めて一緒に渡り歩いた方が無難