トップページに戻る

娘の履歴書の間違いを指摘して書き直させようとしたら息子達から大バッシング食らった。住所のふりがなを間違うのも駄目ですよね?納得いかないのですが。


313: 名無しさん@HOME 2013/11/14(木) 01:18:09.27 0

娘の履歴書の間違いを指摘して書き直させようとしたら、
息子たちから大バッシング食らったんだけど

住所のふりがなを間違うのも駄目ですよね?

子供たちは
「ちゃんとした就職じゃあるまいし、たかがバイトなんだから」
っていうけど、どうも納得いかない

こういうのはちゃんとしないといけないと思うんですけど

ちなみに娘は大学生で、
○○県××市△△町の××市のふりがなをふり忘れっていう間違いなんだけど




314: 名無しさん@HOME 2013/11/14(木) 01:24:31.48 0

ふりがなのふり忘れって間違いなの?わすれただけでしょ?

どんな流れだったの?




315: 名無しさん@HOME 2013/11/14(木) 01:27:16.60 0

過干渉過ぎない?

バイトの許可出したら後は全部自分でやらせないきゃ意味が無い。
もう大学生なのに面倒を見すぎ。
親が関わるのはそのバイトは駄目かどうかまでだよ。





316: 名無しさん@HOME 2013/11/14(木) 08:11:33.17 0

書き終えたものを居間の机に置いて証明写真を取りに行ってる時、
たまたまその抜けが目に入ったんです

間違いというか書き抜けだと思うんですけど

でもそういうのでもミスはミスだし、
履歴書に間違いがあったら
面接すらさせてもらえない、とかではないんですか?




317: 名無しさん@HOME 2013/11/14(木) 08:17:19.32 0

面接させてもらえなかったら
それはそれで勉強になるからいいんじゃない




318: 名無しさん@HOME 2013/11/14(木) 08:34:29.44 0

私だったら叱る、
バイトなら間違えてもいいという甘い考えが違うという点も加えて

仕事始めたらミスしたら上の人から指摘されるのは当たり前、
それでかんたんに不機嫌になる態度はよくない

バイト先でミスしてやり直し命じられて逆切れしたら
つかえない人間と評価される。
「どんな躾されてきたんだ。親の顔がみたい」と思われる。

例えば接客の仕事なら客にとっては
正社員かバイトなのかは関係ない、お金もらう

仕事で自分はバイトだから、ミスがあってもいい、
いい加減でもいいという考えは通用しない。

うちはバイト始める前に
そういう事をしつこいくらい言い聞かせたよ。




319: 名無しさん@HOME 2013/11/14(木) 08:39:50.49 0

>>313

履歴書とかで良い印象を植え付けられるからいいんじゃない。

むかし貧乏大家族の長男が履歴書を書いてるのを見て

「やっぱりこういう家の子は履歴書も満足に書けないんだ。」との

印象を受けたよ。

女性ならチョットしたことに良い印象を持たれた方が

良い縁に恵まれると思う。




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| 履歴 | 間違い | 指摘 | 息子 | バッシング | 住所 | ふりがな | 駄目 | 納得 |