【3/3】夫が私が2週間実家に戻ってる間に職場のバツイチ女性と妙に親しい間柄になってた→不倫とは言い難くて夫の片思いっぽいけど一応女性をメールで牽制したら…
330 :名無しさん@HOME:2011/12/14(水) 21:16:07.76 0
もうヲチが楽しみになってるんでしょ
普段からどれだけ友達いなくて人生やることないんだか
子供のためとか何にも考えてない
332 :◆HbBOvH2Rr.:2011/12/15(木) 13:55:49.86 0
>>330
耳が痛いよ。
後悔しないよう、出来る限りの事はしてきたつもりだけど
もう婆に認めさせるのは無理なんだろうと思う。
そういう人間がいることが分かっただけでも、
少しは勉強になったのかもしれない。
そして旦那がどういう人間なのかもよく分かった。
世の中に、子供を捨てて
「でも子供に会いたいんだ」と泣きながら訴えて、
男遊びをしている腐った女がいた。
それに同情し、何度も妻に見破られてるのに
その女と良い雰囲気になってしまった腐った男がいた。
子供にはそんな人間になってほしくない。
333 :◆HbBOvH2Rr.:2011/12/15(木) 14:20:40.18 0
追記として
昨日帰宅した後にも色々と話し合い
旦那本人から義母に連絡してもらい、
事の顛末を話させました。
(自分の親に自分の不始末を話せば、
少しは反省するかもとの意味を込めて)
私の母も巻き込んでいたので、
行く機会があれば旦那本人から話させ、
謝らせようと思ってます。
そのことで、旦那本人が追いつめられてると捉えるか、
本当に反省し、改心してくれるかは分からないけれど、
前者なら厳しい条件を盛り込んだ上で切り捨て、
後者なら時間はかかるけど許そうと思います。
334 :名無しさん@HOME:2011/12/15(木) 17:04:35.81 0
あんまり悪いやつだといい続けると
ひとはそれに慣れてしまって
俺は悪いことしてるらしい
↓
俺は悪いやつなんだなー
↓
じゃ、悪いことするのは不自然ではない
と無意識に、悪いことをするのに
抵抗がなくなってしまう場合があるよ。
342 :◆HbBOvH2Rr.:2011/12/16(金) 08:57:01.29 0
>>334
確かに。
>俺は悪いやつなんだなー ←今ここ
仕事辞める云々と五月蠅い時、
「辞めても構わないと言ってるけど、無責任だね」と言ったら
「俺はそういうやつなんだ」と開き直ってましたし。
335 : 名無しさん@HOME :2011/12/15(木) 17:38:13.26 0
一気に読ませてもらいましたが
スレ主が何をしたいか解らん
相手のババアが一枚上手なのか
と思った
342 :◆HbBOvH2Rr.:2011/12/16(金) 08:57:01.29 0
>>335
当初の目標は旦那の社会的抹殺でしたが、
途中ババアの態度にもイラっときて寄り道しつつ、
今旦那を切り捨てるのは得策ではないと
思い始めて飼い殺し(?)予定です。
ババアは多分過去にも
同じような事があったのではないかと予想してます。
友達は既婚男性ばっかりと自分で言ってたらしいですし、
元旦那に興信所つけられてたとか、
親権が元旦那という経緯あたりが・・。
337 :名無しさん@HOME:2011/12/15(木) 21:12:20.56 0
「迷惑をかけたい訳ではなく、
ただ一言、認めて謝ってほしいだけです。」
ただ謝って欲しい、と言うことなら、
責めるのをやめて引いてみたら?
旦那の発言を時々書いてるけど、文面通りに旦那が話してるとしたら
失礼だけど、おかしいよ。
自分のことなのにまるで他人事みたいな態度。
何でも流されるままに動いて、
婆のことも自分の意思ではなく婆がやってきたから
仕方なく、みたいな態度だし。
謝れって言ったら謝るかも知れないけど、それは
本心ではなくて流されてるだけ。
自分が悪いんじゃない、周りが悪いんだって思ってる。
343 :◆HbBOvH2Rr.:2011/12/17(土) 01:35:48.47 0
>>337
とりあえずあの電話の後からは送ってません。
旦那の発言は文面通りなんですよ・・・
本当に他人事のような答えが返ってきて頭にきます。
そしてまさしく
「自分が悪いんじゃない、周りが悪い」という思想の持ち主です。
ババア事件が起こる以前に、
自分の能力のなさを、環境のせい・社会(政治)のせいだと言ってました。
努力してなきゃ当たり前だっての。
345 :◆HbBOvH2Rr.:2011/12/17(土) 02:20:21.27 0
そして自分語り。
事前に交わした約束は
「1次会終了で帰宅。ボイレコ仕込み。2次会は何が何でも断れ」
了承してたくせに22時頃、
「2次会カラオケ、強制参加で帰れない。終電には間に合うよう帰る」
このバカ自分の立場わかってんのか?と思いつつも、
強制参加があるのも事実なので、仕方なく了承。
途中でカラオケ中の写メも送ってきたが、
私が送ったメールへの返信は一切なし。
とうとう終電時間が過ぎた。
電話も出ない。メールもない。
そして充電切れで位置も掴めなく。
346 :◆HbBOvH2Rr.:2011/12/17(土) 02:31:55.28 0
2次会のカラオケ行く前に、
「婆も参加するみたい」と聞いていたので
解散後にまた密会するのか?しかも終電ないから朝まで一緒なのか?
とか、もう私の頭の中ぐちゃぐちゃ。
旦那と仲の良い同僚のアドレスをメモってたんで
「終電ないのに旦那と連絡取れなくて困ってる!
近くにいたら電話するよう伝えて!」とメールした。
ついでに何食わぬ顔で婆にも同じ内容を送った。
しばらくして旦那からの電話。
そして同僚と上司にも代わられた。
上司には朝までコースで申し訳ないと謝られた。
早とちりして恥ずかしい。
347 :◆HbBOvH2Rr.:2011/12/17(土) 02:44:44.66 0
多分旦那には
「勝手にメールしやがって」と怒られるだろうけど、
あんな事があったのに、
帰ってこない上に連絡手段なくした旦那が悪い。よね・・?
とりあえず私の存在を上司に知ってもらえたので収穫はあるかも。
それに今まで同僚の人とメールしたことがなかったけど、
これからは怪しい行動がある度にメールして探ることもできそう。
その後、同僚にはもちろんのこと、婆にも
「伝えてくださってありがとうございました!」
とメールしておいた。
婆には
「ついでにあんたらの間にあった事実は未だに許してないけど、
もう二度と2人で会うな・あんな事するな。
度々の嫌味なメールの件はごめんね。子供に会えるといいね!」って
丁寧に送っておきました。
何がしたいのかは自分でもわからない。とりあえず眠い。
348 :名無しさん@HOME:2011/12/17(土) 17:54:08.91 O
まぁ気持ちは痛いほど分かるけど、
あんまり周りも巻き込んでやらない方がいいと思うけど…。
あくまで旦那の同僚で上司でしょ?
しつこくやるとキチ扱いされるし、
そうなると懇意にしている方の肩持つのが人ってもんだよ。
すぐに離婚しないって事はやり直したいんだろうから、
後の事も考えないと自分の首絞めることになる。
離婚確定で嫌がらせしたいだけならいいけどね
350 :◆HbBOvH2Rr.:2011/12/18(日) 02:32:10.88 0
>>348
発覚当初から「会社にチクるぞ」と
脅してたのに何回か密会が続いてたので、
旦那にプレッシャー与える意味も含め、
思い切って同僚にメールしただけです。
何もなければ今後メールする事はないと思う。
電話は旦那が勝手に同僚と上司に代わらせてたので、
予想外の出来事に正直焦りました・・・。
私の中ではやり直す、というよりかは
様子見しつつヘソクリを貯めていこうという段階かなぁ。
349 :名無しさん@HOME:2011/12/17(土) 23:32:42.23 0
旦那もババアも何を言っても舐め切って堂々と不倫?状態だから
周りを巻き込んだ方がこういう旦那だったら少しは堪えると思うよ。
奥さんからのメールを旦那に読ませて連絡させてくれたっていうのは、
まともな人だと思うから、相談してみたらどうかなって思う。
もちろん婆にも旦那にも言わず。
事実を話して、私が何を言ってもやってないと相手にされなくて、
私のことを舐め切って未だに堂々と逢ってるんです・・・
会社ではどういう感じなのでしょう・・・と言う感じで。
351 :◆HbBOvH2Rr.:2011/12/18(日) 02:45:52.27 0
>>349
旦那帰宅後に話してて、
「○○さんと婆にメールしたけど、
どっちが教えてくれたの?」と聞いたら
「え?なにが?」と・・。
実は誰も私が送ったメールに気付いてなくて、
たまたま私がメール送った10分後、トイレついでに
「電話しなきゃ」と思い、携帯借りてかけてきたらしいです。
なんでこのタイミングなんだよorz
伝言ありがとう!とか送っちゃったのに・・・
352 :名無しさん@HOME:2011/12/18(日) 08:42:46.16 O
う~ん
何かメールの件を取ってみても、空回ってる感じがする
前レスで、同僚にメールで探りやすくなった!
とか書いていたのに
突っ込まれたら今後送るつもりはない、とか
少し落ち着いたらどう?
355 :◆HbBOvH2Rr.:2011/12/19(月) 08:31:29.49 0
>>352
>今後送るつもりはない
何もなければ、ね。
あと、実はこの同僚とは前に一度電話でも話した事があります。
(旦那が婆のお見舞いにいった時、同僚も一緒にいた)
空回りは否めない。
あのタイミングでの電話は、
どちらかが伝えてくれたものだと思ってたから・・・
この記事を評価して戻る