義兄夫婦は義兄が子供から目を離した事が原因で一人息子を亡くしてる。そんな義兄と敢えて離婚せず恨み続けてるという義兄嫁がうちの子(3)を見た瞬間…
950: 名無しさん@HOME 2023/04/01(土) 22:31:16.12 0
最近幼い子の死亡ニュースが多くて心が痛い
私の結婚するより前に
義兄夫婦が一人息子を幼いうちに亡くしてるんだけど、
原因が義兄が目を離したこと
(義兄の子守りってまさに子供を“見てる”だけのタイプ)
義兄嫁は義兄を敢えて離婚せず傍で恨み続けてるらしい。
そんな状態だから
私が嫁いで来た時は義兄夫婦とは没交渉でいいからと言われた
一度だけ義実家で義兄夫婦と鉢合わせしちゃったんだけど、
義兄は骨と皮みたいに痩せてて、
義兄嫁は多分ずっとそういう顔をしてきたんだろう、
眉間に凄い皺が刻まれてた。
それくらい険しい表情をしてて、人の顔見て初めて怖いと思った
だけどうちの子(当時3歳)を見た瞬間、
義兄嫁ハッとした感じで固まって、
少しの間悲しそうな
ぼーっとした表情になったあと何も言わず帰って行った
あれから数年、離婚したとは聞いてないので多分まだ夫婦のまま。
ニュースを見る度あの時の義兄嫁を思い出す
近所じゃ鬼嫁という人もいるみたいだけど、
もし私が同じ立場だったら正気を保っていられる自信がない
951: 名無しさん@HOME 2023/04/01(土) 23:11:38.29 0
>>950
義兄嫁救われて欲しいけど子を失って立ち直れなんて無理だよな
954: 名無しさん@HOME 2023/04/02(日) 10:11:17.30 0
>>951
同じ立場だったら
何が起きても心が救われることなんてないと思うわ
952: 名無しさん@HOME 2023/04/02(日) 00:35:08.41 0
>>950
その義兄嫁がよその子に執着するタイプじゃなくて命拾いしたねー
953: 名無しさん@HOME 2023/04/02(日) 10:10:08.66 0
夫に任せたこと悔いても悔やみきれないよな
離婚じゃなくてそばで呪詛を吐き続ける生き方を選択したのか
955: 名無しさん@HOME 2023/04/02(日) 10:44:59.92 0
子どもの父親を恨み続ける人生が子供にとっての供養になるんだろうか
前に子供が少年に殺されて、
少年も警察から逃げようとして転落死した事件で、
少年の兄が謝罪に来た時に
「もう、いいから」って子供の声が聞こえたと被害者の家族が言っていた
殺された子供は加害者と加害者の家族を許した
そして被害者の家族も子どもの気持ちを受け容れた
被害者の家族も加害者の家族も生きていく上で、
最良の選択は恨み続けたり
贖罪の気持ちを持ち続ける事なんだろうかって思う
956: 名無しさん@HOME 2023/04/02(日) 10:48:04.24 0
まぁそんなのは当事者になってみないと解らないと思うわ
復讐することによって気が晴れる人もいるし、
留まることで己を保つ人もいる
元も子もないこと言っちゃうと
>>955の声も家族自身の願望が聞えさせたのかもしれないし、
なんとも言えない