なぜ「ドラえもん」や「クレヨンしんちゃん」は感動ポ●ノツールになってしまったのか?
10: 名無しさん 25/03/26(水) 18:18:24 ID:O67N
昔のしんちゃんの映画好きやったんやがな……
ロボとーちゃんか踊れアミーゴあたりからつまらなくなった
大人になったせいかな
12: 名無しさん 25/03/26(水) 18:19:59 ID:pynQ
youtubeのショート動画で流れてくる感動エピソードみたいな安っぽさがあるというか
14: 名無しさん 25/03/26(水) 18:21:26 ID:NwGm
クレしんのギャグセンスは作者以外には出せないから感動路線に舵切るのは仕方ない
20: 名無しさん 25/03/26(水) 18:22:55 ID:CKIr
ドラえもんの映画って昔は感動メインだったの少ないよな
それより冒険メインのが多いしその路線にちょっと感動要素入ってるぐらいのがワイは好き
あれ?でも結婚前夜も映画だっけ?
23: 名無しさん 25/03/26(水) 18:23:27 ID:sjEb
>>20
環境問題とかはあったな
22: 名無しさん 25/03/26(水) 18:23:22 ID:1iWV
社会人になって、ちょっといい話だとしても90分も見たくないと思うようになったわ
24: 名無しさん 25/03/26(水) 18:24:01 ID:9NJi
原作は原作で成人雑誌だしあれすぎるけどブラックジョーク効いてて好きよ
一話で先生のスカートもぐって喘えがせたくらいひで