【悲報】飲食店「PayPayやめました。汗をかかずに儲かるシステムへの反抗です」
118: 名無しのアニゲーさん 2025/03/27(木) 06:57:42.834 ID:wMwjd7qUd
>>108
えぇ…
200: 名無しのアニゲーさん 2025/03/27(木) 07:05:04.891 ID:VGOHqvZu0
ジャアアアアアアアアアアアアアアア
日本のキャッシュレス決済の手数料は、海外と比較して高くなっています。特にクレジットカード決済では、日本の手数料相場は3~5%前後ですが、海外では1%前後の国が多い傾向にあります。
【手数料の比較例】
EUでは規制により手数料の上限が0.3%に設定されています。
中国やスウェーデンなど手数料の平均が1%前後の国も多くあります。
202: 名無しのアニゲーさん 2025/03/27(木) 07:05:33.747 ID:qCvDdP6cV
>>200
中抜き国家の末路
385: 名無しのアニゲーさん 2025/03/27(木) 07:33:39.798 ID:NWTCJYU29
>>200
マジかよ
390: 名無しのアニゲーさん 2025/03/27(木) 07:34:33.791 ID:QFJA6tKk/
>>200
やっぱ中抜きってクソだわ
221: 名無しのアニゲーさん 2025/03/27(木) 07:09:24.547 ID:Cf/7dQiPP
手数料やすけりゃつかうし
高いならやめるって当たり前の話なのに
やめたら大騒ぎするやついるのなんなんやろな
利用時の手数料で考えてみたら自分もそうするでしょうに
252: 名無しのアニゲーさん 2025/03/27(木) 07:14:34.961 ID:mwZNSKWzn
>>221
2%の負担が辛いから使うの辞めます←わかる
汗をかかずに儲かるシステムだからやめます←?
この記事を評価して戻る