【前編】ブログに「Diana+(カメラ)使わなくなったなぁ…」と書き込んだらママ友から取りに行くと電話がかかってきた→本当に使ってないのであげたら更なる要求が始まり…
419: 924 ◆VkafCaWl/X6r 2010/05/24(月) 13:42:08 ID:gesjkNdB
キチを演じているのは強奪夫婦共にらしい。
強奪夫から調書は取れなさそうなので、
15時くらいまで粘ってみて駄目なら夫は放免。
強奪妻はヒステリー起こして全く調書が取れないので、多分もう一泊。
48時間?という縛りがあるそうで、
うちの子が奪われた金額が安価なので
調書が取れなくてももう一泊が限度らしい。
多分勾留期間は延びないので遅くても明日には放免予定らしい。
納得いかないけど、
私も不安で仕方がないと心配して電話をくれた弁護士に相談。
弁護士が途中で
旦那がいなくなる(学校)でいなくなる事を承知で今から来てくれるそう。
弁護士とアウトドア仲間で良かった。
420: 名無しの心子知らず 2010/05/24(月) 13:44:56 ID:sfhV12x5
>>419
>弁護士とアウトドア仲間で良かった。
マジで、本当によかったと思う事態になりそうで、気をつけてね。
421: 名無しの心子知らず 2010/05/24(月) 13:53:02 ID:Q0S5+Rum
>>419
もう一幕やらかしそうだね、その夫婦。
録画録音できるものを準備して襲撃に備えた方がよさそう。
オープン外構なのかな?
庭には自由に入れるっぽいけど、
凶器になるようなもの置いてないよね?
402を読みながら強奪子にガラス割られたんじゃないかとどきどきしたよ。
422: 名無しの心子知らず 2010/05/24(月) 13:56:09 ID:cPejzQ2r
>>419
ホテルとか実家とか避難出来るなら避難した方が良さそう
こいつらが出てくると思うと怖い
423: 名無しの心子知らず 2010/05/24(月) 14:01:23 ID:vrVXTMon
>>419
お子さんは、
一時的に実家か義実家に預けれたら、そうした方がよさそう。
出てきたら、絶対に突撃ありだと思うから。
424: 名無しの心子知らず 2010/05/24(月) 14:09:26 ID:HEI13oeC
>>419
家の雨戸も閉めるとか、
なるべく厳重な戸締りもしておいた方がイイ。
基地夫婦に器物損壊しちゃダメだとかの理性はもはやないだろうから。
425: 名無しの心子知らず 2010/05/24(月) 14:10:52 ID:gxf4vfs9
>>419
キチならキチで、鉄格子付病院物件だな
この記事を評価して戻る