10年以上前に母と離婚した父が脳出血で倒れたらしい。父とは絶縁中なんだけど、こういう場合でも介護義務ってあるものなの?
155: 146 25/03/14(金) 15:01:58 ID:g1.6s.L1
あ、一応誤解なきように言っておくが、
相手が誰だろうと介護なんてやりたくない、ってわけじゃなく
母親が要介護になったらきちんとやるつもりだ。
数年前まで実家に同居して
祖母の介護(足骨折して寝たきりになった)手伝ってたから、
プロには及ばないまでも経験はあるしな。
156: 名無しさん@おーぷん 25/03/14(金) 15:04:14 ID:uu.fj.L26
>>155
自分を引き取ってくれた母方の介護するなら
離婚して関係なくなってた父の介護はせんでもええやろ
学費とか生活費は出してたの?
157: 名無しさん@おーぷん 25/03/14(金) 15:04:34 ID:uu.fj.L26
>>156
父が学費とか出してたのかやね
158: 146 25/03/14(金) 15:09:55 ID:g1.ec.L1
すまん、説明が足りてなかったな。
両親が離婚したのは子供の頃じゃなくて
俺が24、妹22の時だからどちらも成人してる。
母親を選んだといっても要は
「将来どちらの面倒を見るか」的な話だ。
俺は短大、妹は大学行ったが、
母が専業ならまだしも
共働きだったから学費云々はあまり関係ないと思う。
159: 146 25/03/14(金) 15:12:12 ID:g1.ec.L1
妹ばかり贔屓してたと書いたが、例を出すなら車の件。
田舎に住んでるから基本車社会で、
就職の時
「通勤に必要だから車買ってほしい、金は働いて返すから」
と頼んだら
「なんで俺が金出さないといけないんだ」と拒否された。
この時は母親が出してくれて50万くらいの中古車買って、
気にしなくていいと言われたが働いてきちんと返した。
なのに妹が
「通学に必要だから」と言ったら
80万くらいの中古車ポンと買ってやってた。
しかも返済は不要だと。
こうやってあからさまな差別されたのに父を慕えと言われても無理。
160: 名無しさん@おーぷん 25/03/14(金) 15:19:06 ID:uu.fj.L26
>>159
それなら妹にお金も払わなくても良さげ
父から今までいっぱいもらったやろ?ですみそう
163: 名無しさん@おーぷん 25/03/14(金) 17:11:56 ID:9D.la.L1
>>159
要介護になったら適用される
生命保険や医療保険は入ってなかったんかね?
年齢的にも介護付き有料老人ホームに入れそうな年齢だが、
その辺を原資に施設にぶち込んでしまうのは無理そう?