俺が無駄だと思ってる医療保険のことで話をした妻が途中で「もういい。めんどくさい。病気するかなんてわかんないしね」と言って話を終わらせてしまった。意味がわからないのですが…
823: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/01/22(水) 17:27:38.83
>>815
保険って貯蓄的な意味もあるんだよ。
あなたが一億以上貯蓄があれば別だけど
そうでなければ入ってたいと思うのは普通じゃないかな?
葬式だって300万以上かかる。
貯蓄型だと今までためた分が死亡補償金で帰ってくる。
主婦が入院すると生活費は跳ね上がるよ。
医療費は保険でなんとかなってもそういうのは保障されない。
あと高額医療控除を受けるような場合でも立替をしなきゃいけない時もある。
医師から個室でないとダメと言われることもあるし、
ICUはいれば一日3万かかる。
そういう時のために入りたいと思うのは普通じゃないかな?
うちの父親心筋梗塞のステント手術で100万かかったよ。
あとでいくらかは帰ってくるけどその場で気持ち良く出せますか?
少しでも精神的不安(結構お金の比率は高い)を
軽くしたいって思うのは普通と思いますけど・・・
あと年取ると保険料が高くなるのもキツイ。
ちなみに私はほぼ専業だけど貯蓄型65才払込終了、
入院5000円のが9000円。
別に共済会で1000円程度の500万の死亡保険入ってる。
824: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/01/22(水) 17:33:58.62
あと貯金って株や建物じゃなくすぐに使える現金だよね?
現金1億なら入る意味がないというあなたの理論も分かるけど。
でも病人はせめてお金の心配を少しでも軽くしたいっておもうんだよ。
家族を愛すれば愛するほどね。
ただ奥さんが入りたがってる保険が高すぎるんであれば
それはまた別の話だけど。
825: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/01/22(水) 17:52:09.28
815です
釣りくさいから詳細に書いてないけど財産はあるんだよ
本当に費用面では心配ないし嫁も理論的には理解してる
何が不満で不安なのか、
保険と関係ないところにある気がするけどそれがわからないんです
826: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/01/22(水) 18:18:37.40
>>825
なら理由は簡単。
身内や知り合いに頼まれたんじゃないかな?
その身内や知り合いに恩義とかがあってできれば入ってあげたいと思ってるとか。
でもそれを言い辛いのでは?
で、女として入りたい気持ちはただ一つ、家族を愛してるから。
せめて死んだ時何か残してあげたいから。
いくらお金があっても困ることはないから。
金と愛は別だけどやっぱりそういう気持ちはあるよ。
その愛してるという気持ちをわかってくれないことに怒ってるのでは?
「君の心配と家族を愛している気持ちはよくわかった。でもうちの経済環境では
不必要だと自分は考えるんだけど誰かに頼まれたり、
何か不安になるようなことがあった?」
って聞いてみたらどうかな?
奥様、なんらかの不安があるからそれを話したいだけなのかもよ?
同年代が病気になった、とかでも不安にはなるからね。
827: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/01/22(水) 19:11:48.22
結婚して何年か分からないけど、なんでいままで嫁親に払わせてたの?
これが生命保険で、
受け取り義理親ならそんなこともあるのかなと思うけどさ。
医療保険止めることで今までの掛け金はどうなるのかな
親が自分のためにと払ってくれてたものが
無駄金になるってのは悲しいものがあるでしょ。
828: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/01/22(水) 19:15:33.69
>>827
医療保険だから無駄金はそれはそれで健康であったってことで…
829: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/01/22(水) 19:36:06.62
保険っていうのは負けるほうへ賭ける賭博だから十分な資産のある人には不要なんだよね
賭けて負けなかったら保険屋儲けさせるだけ
嫁さんそういうのがわかってないんじゃないかな
嫁名義の保険掛けたつもり定期口座とか作って掛け金相当額を毎月貯めてあげたらどうよ