旦那のモラハラでずっと家にいるという女性を食事に誘ったら…
819: おさかなくわえた名無しさん 2018/04/04(水) 14:29:13.28 ID:gse9EBy7
>>811
出掛けるまでに勇気がいるっていうの、多分本心
子供の頃まさに自分がそんなだったからよくわかる
いざ出掛けて遊んでしまえばたのしいんだけど、家を出るのがなんでだか気が進まないという
今考えてもなんでだかわからないけど
820: おさかなくわえた名無しさん 2018/04/04(水) 14:38:46.67 ID:Q6v1XuXt
>>809
だけど、誘うと「予定確認してみますね!」のあとは音沙汰がなくなり、「日の時からなので、都合ついたらぜひ参加してね!」に対しても結局来なかったし、なのでもうあとはそのまま。
ただSNSのコメントがねたとえばお花見だと
「満開で綺麗ですね!私も参加したかったぁ~!桜の下でみんなでご飯、最高ですよね!今度またこういう集まりがあったら絶対誘ってくださいね!」
って感じで書き込む。で、翌月にBBQするので誘ったら冒頭に戻るみたいな流れ。毎回本当にコレ。
行くまでがだるい人もいるからそれはわかる。強引にと言っても普通に予定聞いてもそのままになるし、日やってるから来てねと言っても来ないし、そのわりには毎回こういう「絶対誘って!ぜひ声かけて!」な感じだから本当に真意が謎過ぎる。
さらに声かけないとあとからコメントで「知らなかった~!声かけて欲しかった~」とか打つから、まるで意地悪してるみたいな気持ちになる。
821: おさかなくわえた名無しさん 2018/04/04(水) 14:47:36.08 ID:4pECziLP
返事シカトしてるってことだよね。失礼じゃない?それって。
全然意地悪してる気持ちになる必要ないのにー。
その誘ってってコメントも、面倒くさい人って言うより
この人、人をおとしめようとしてる?って下衆いな考えが過るわw
822: おさかなくわえた名無しさん 2018/04/04(水) 15:56:13.43 ID:Q6v1XuXt
>>821
そうか、失礼か。一応返事はくれて、そのあとが何もないから無視とまでは思ってなかったものの確かに失礼かも。
さっき共通の知り合いとお昼してきて、この話になったんだけど、知り合いは「まあドタキャンされるわけではないからなんとも言いにくいよね」という感じ。
ただ「あれだけ毎回誘ってって言うのにね。もう真に受けるのやめたわ」と言っていた。ちょうど近々数人でお昼行く予定があるんだけど、特に誘わないでいいか、ってことになった。
823: おさかなくわえた名無しさん 2018/04/04(水) 16:05:21.85 ID:YAUDLE0k
誘わなかったら「私誘ってもらえなかった」オーラを出しまくって幸薄感がいっそう高まりそうw
いるよねそういう人、自分から不幸になるように生きてる
824: おさかなくわえた名無しさん 2018/04/04(水) 16:10:56.26 ID:pmLsEb0T
そんだけ無神経なことを毎回平気でできる時点で
「薄幸の少女が大人になったみたいな」ではないから、
「あんた誘っても絶対来ないじゃん」って言って平気だと思う。
おおかたの人間より神経太いわそいつ。
826: おさかなくわえた名無しさん 2018/04/04(水) 16:27:16.08 ID:Q6v1XuXt
次にもしまたそういうこと言われたりコメントがついたら、
「本当に来れそうだったらぜひ連絡してね」
と返そうと思うと知り合いは言ってたので、私もそうしようと思った。
薄幸の少女が大人になった感じというのが説明が難しいんだけど、個人的な印象になるかもだけど、東京ラブストーリーに出てた役の賀来千香子みたいな感じ?