新郎新婦とも22歳。まだ専門学生だが、高校から付き合い続けて本日ゴールイン→当然友人も皆若くて・・・
138: 2007/12/09(日) 09:24:55
逆流専門学校
途中ですがこちらも(*ノ・ω・)ノ⌒。ドゾ
~引き続きお楽しみください~
143: 2007/12/09(日) 10:09:51
なんだ、食中毒かと思った
177: 2007/12/10(月) 15:26:58
>>131です。遅くなりましたが、理学療法士かなんかそんな学校だったはずです。
列席した友人もたぶんそういう専攻の人達で、決してDQN系、ホスト&ホステス系はいなかったものの、
酒の飲み方を知らず、自分や周りの限界を知らず…、って感じでした。
荒れたりからんだりして、場の雰囲気が悪くなるような飲み方酔い方はしていないけど、確かに一番不幸なのは式場の人達でしたorz
179: 2007/12/10(月) 15:53:02
>>177
医療系の飲み会は時々ハメを外しすぎるときがある。
時々学校近くの居酒屋が出入り禁止になる話も聞く。
実習終わった後でさらにエスカレートしたおばかさんが多かったんじゃないかな。
ってか4年生で結婚式か。もろもろに余裕があるからなのか逆に余裕がないからなのか…
178: 2007/12/10(月) 15:42:26
なんで子供は吐いたんんだろう。食中毒かと思った。
いくら酒の飲み方知らないっていったって初めて飲んだわけじゃなかろうし10代の子供じゃあるまいし…
180: 2007/12/10(月) 16:25:15
>>178
多分最初の人以外は全員もらいゲロでは……
182: 2007/12/10(月) 17:27:01
確かに食中毒を思わせるほどの人数が吐いてました。
80強の列席者(親戚が多い)に対して7~8人?一割だし。
まぁ子供は緊張のあまり…って感じですが、3歳くらいだし。(なぜか吐きながら歩いてきました。)
あ、一応付け加えるならこの若い二人の式費用は自分達の貯金でまかなえたらしいですが、
(学校を出たら結婚するつもりでバイト代を二人とも貯めていたらしい、ちなみに学費は奨学金)
親たちが若いからこそ親族と友人はちゃんと招待しろと言い、
双方の親が百万ずつくらいを押しつけるように出したそうです。で足らずを二人の貯金から。
こう聞いていたのでほのぼの当日を迎えたのに、友人のみならず親戚まで…orz