トップページに戻る

X民「漫画の単行本の値段が高すぎる!」→SNSの声に担当編集者が異例の釈明!!


1: 2025/03/25(火) 11:26:00.89

 物価高騰が続くなか、今月12日にはマクドナルドがメニュー価格の値上げを敢行し、大きな話題を呼んだ。その翌日、X上では漫画の価格に関する、あるポストが注目を集めていた。発端は、ゲッサンで連載中の山本崇一朗『マネマネにちにち』(小学館)の担当編集者であるIT(@1ta8ma310)氏が13日に投稿したポストだ。

◼︎「値段が高い!」の声に担当編集者が釈明

「『マネマネにちにち』の価格が高いとのポストを目にすることがありますが、確かに935円(税込)の価格は、ゲッサンの他タイトルと比べても高い設定です」

 そう始まるIT氏のポストは、前日に発売された『マネマネにちにち』第1巻の価格設定について説明する内容だ。カラーページの4色印刷はモノクロの1色印刷よりもコストが高いこと、製本や作品内容との兼ね合いから4色刷りのページを増やす必要があったこと、重版時のコストも価格に含まれていることなどを挙げ、通常よりも高い価格設定について読者に理解を求めた。

(続きはソースをご覧下さい) 

https://news.yahoo.co.jp/articles/f29f3bacd3813eb7d29afe572198d2dc7412596e

【編集雑記】
長いので、単行本の構造にご興味のある方だけどうぞ。

昨日発売になりました『マネマネにちにち』の価格が高いとのポストを目にすることがありますが、確かに935円(税込)の価格は、ゲッサンの他タイトルと比べても高い設定です。

もちろん、これには明確な理由がございます。… https://t.co/FIEmeHVmaQ

— IT (@1ta8ma310) https://twitter.com/1ta8ma310/status/1900143558788866317?ref_src=twsrc%5EtfwMarch 13, 2025





3: 2025/03/25(火) 11:28:03.49

単行本にしては高くはないだろ




46: 2025/03/25(火) 11:53:35.27

>>3
高いだろ。
アホか。





15: 2025/03/25(火) 11:37:46.09

こんなふうに説明してくれれば一定の理解はあるだろ

 




5: 2025/03/25(火) 11:31:33.54

> カラーページの4色印刷はモノクロの1色印刷よりもコストが高いこと、製本や作品内容との兼ね合いから4色刷りのページを増やす必要があったこと、重版時のコストも価格に含まれていることなどを挙げ、通常よりも高い価格設定について読者に理解を求めた。

なるほど!印刷料の問題なんだね!

マネマネにちにち(1) ¥924 (税込)←Kindle版

じゃあこれはどういうことなん?
製本や重版、カラーページ数も関係ないよね




13: 2025/03/25(火) 11:37:08.15

>>5
たしかに
でも電子書籍だけを安くすると単行本売れなくなるからな




82: 2025/03/25(火) 12:41:30.94

>>5
アマゾンとかだと電子版は23%とかポイントつくからな




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

漫画 | X | 単行本 | 値段 | SNS | | 担当 | 編集 | 異例 | 釈明 |