ジオンってなんで宇宙で勝ちまくった戦争初期にルナツー陥落させなかったの?
32: それでも動く名無し 2025/03/26(水) 02:05:17.26 ID:N0Z0pvP/0
>>12
コロニー落としもコロニーによって被害が全然違うで
16: それでも動く名無し 2025/03/26(水) 01:26:41.29 ID:Gvx7D7MP0
>>15
ルナツーはガンダリウム合金の材料だったりの採掘場でもあるから全部に基地機能があるわけではないから単純な大きさだけでは比較はできん
18: それでも動く名無し 2025/03/26(水) 01:28:14.47 ID:ae758RZT0
>>15
デカくて草
でも繰り返すが少佐が司令やってるくらいやから駐留部隊の規模なんか絶対大したことないやろ
19: それでも動く名無し 2025/03/26(水) 01:30:59.26 ID:66GkHpBfa
>>18
ハゲの設定ではワッケインの上にハムスキー提督ってのがいるんや
「トミノメモ」によれば、ワッケインは要塞の全権を掌握する立場にはおらず、上官としてハムスキー提督なる人物の登場が予定されていた。
20: それでも動く名無し 2025/03/26(水) 01:32:34.71 ID:Hs5z/pJL0
>>18
「本拠から遠すぎる」「デカすぎて維持する人員が捻り出せない」
「加えて攻めなくとも他に宇宙に拠点ない連邦はルナツーに引きこもるしかないからあの時点では脅威じゃなかった」
あたりかなと思っとるなまぁ反攻作戦始まったらおかげでボコボコにされたんやけどなガハハ
22: それでも動く名無し 2025/03/26(水) 01:41:58.30 ID:ae758RZT0
>>20
宇宙の拠点潰せば地上の作戦上手くいかんでも連邦を地球だけに閉じ込められるんやから手を出さん理由にしては弱いと思うわ
IQ240の天才の判断がこれか?っていう
この記事を評価して戻る