トップページに戻る

祖父(91)が萌え絵を描き始めた。祖父は83歳の時に認知症の祖母を看取ってから第二の人生を謳歌してるんだけど、突然PCデビューした事に始まり…


279: おさかなくわえた名無しさん 2018/01/26(金) 11:18:15.86 ID:K8JDvWUp

>>278

叔父さんがいい年なのも娘が年ごろなのも現在の状況だろうに、

取ってつけたような言い訳だ。

昔から弟が嫌いだったのだろうか。




280: おさかなくわえた名無しさん 2018/01/26(金) 11:37:39.29 ID:CmJsZ25G

漫画家っていっても成功してるのは極一部だもんな

弟の事は嫌いなのは間違いないが
子供が余計に漫画家になりたいって言い出したら困るんだろう




282: おさかなくわえた名無しさん 2018/01/26(金) 12:06:56.44 ID:3CYAUk4d

私も子供の頃から漫画家になりたくて授業中ほぼ漫画を描いていた

今いい年の大人になってデザイン・クリエイター系の仕事をしているけど

売れる漫画家になんてよほど絵に惹きつけるモノがないとなれないよ

上手いだけではダメ 面白いストーリーに奇抜なアイデア

自分のすべてを絞り出しても売れるかどうかわからない

そんなものになってほしくないという親御さんのキモチはよくわかる。





284: おさかなくわえた名無しさん 2018/01/26(金) 12:16:13.15 ID:CmJsZ25G

>>282

芸術系の成功は才能があるだけじゃ認められないもんね

ある程度のコネや運が無いと無理だと思う

美空ひばりだって小さい頃は才能に嫉妬した
大人達から疎まれて潰されそうになったらしいし

ピコ太郎もビーバーが取り上げたおかげで人気になったけど
実際何が面白かったのかわからないが
あれだけの晴れ舞台に喚ばれたわけだし




285: おさかなくわえた名無しさん 2018/01/26(金) 12:34:07.62 ID:5XY1il9A

それを幼い頃から諄々と言って聞かすのならまだしも、
近い親戚の仕事を隠して
「年頃の娘に会わせられる訳がない」とか、真っ当な親じゃねえよ。




286: おさかなくわえた名無しさん 2018/01/26(金) 12:45:06.10 ID:s06UoKm0

叔父さんにファンレター書いて出してみたら?
安野モヨコみたいコネデビュー出来るかもよ




289: おさかなくわえた名無しさん 2018/01/26(金) 13:24:31.27 ID:iAYIexoG

>>280

なんで知り合いでもないのに、
嫌いなのは間違いない、って言い切れるの??




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

祖父 | ( | ) | | 認知 | 祖母 | 人生 | 謳歌 | PC | デビュー |