【画像】娘へ「自分で弁当作ったらお小遣い400円、ママが作った場合はお小遣い無し、サボったら400円で買い取り」
129:名無しさん@涙目です。(新潟県) [US]:2025/03/24(月) 16:46:18.55ID:79zVSjfr0
子供に通学のバスを自転車にしたら毎月使うバス代の2/3をやるよって提案したけど絶対に嫌だと言われたでゴザル
月に20日だけ片道15分自転車漕ぐだけで7000円貰えるってのに俺なら飛びつくんだがw
132:名無しさん@涙目です。(愛知県) [ヌコ]:2025/03/24(月) 16:49:44.82ID:LfeD/Veh0
>>129
自転車通学は雨の日が苦痛なんよ
バス通学はエアコンも効いてるしな
逆に7000円諦めたらこのバス通学環境に甘えられるって考えもあるで
3分の2とかケチらずに原価で持ちかけたらまた違うかもね
162:名無しさん@涙目です。(新潟県) [US]:2025/03/24(月) 19:37:15.70ID:79zVSjfr0
>>132
それも想定して行った分だけでもええよ?って言ったんだが駄目だったw
130:名無しさん@涙目です。(庭) [JP]:2025/03/24(月) 16:46:53.07ID:rVPIRV3A0
年収1000万円の主婦業で子供の弁当作りを業務委託して単価400円?
ちょっと安すぎないか
131:名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2025/03/24(月) 16:49:07.24ID:N34sRL5C0
夕飯のおかずをストックして冷凍保存したのと
市販の冷凍食品を弁当箱に詰めて
あとはご飯を入れてふりかけ持っていけば400円ゲットだぜ
139:名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]:2025/03/24(月) 17:10:03.99ID:zxr6bY2m0
親からこんなん言われたら絶対自分で弁当作るわ
材料費は親持ちだろ?
高校生の時に毎月小遣い一万増えるのは美味すぎる
147:名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2025/03/24(月) 17:59:14.33ID:zsaqkuyH0
>>139
材料費考えなゃ適当に食パン持っていくとか
何なら昼抜いたっていいんだもんな
この記事を評価して戻る