【悲報】同人誌→「ZINE(ジン)」になる、ヲタクさんブチ切れwwwww
141:名無し: 2025/03/26(水) 07:01:39.196 ID:viJ1SqZnc
まあ同人ゲームもわざわざインディーズゲームとか言ったりしてるしな
151:名無し: 2025/03/26(水) 07:02:46.998 ID:l9e00ZziZ
>>141
そういやゲームもそんな感じになってたな
173:名無し: 2025/03/26(水) 07:06:03.418 ID:gr9Km82Y7
>>141
それは海外が本場やからそうなってるだけでは
163:名無し: 2025/03/26(水) 07:04:04.944 ID:gxqcfoQeT
同人誌は規格に制限がないけど
これは単純にページ数が少ないんちゃうの?
十分差別化出来てると思うがちゃうんか
同人誌が薄い本なのはただの結果なんやから市場への訴求力としたらイマイチ伝わらんやん
164:名無し: 2025/03/26(水) 07:04:18.063 ID:OkhyRR6og
同人誌って言うといかがわしい印象があるからしゃーない
165:名無し: 2025/03/26(水) 07:04:23.708 ID:yhvuZ5ihO
本来『同好の士が集まって出版した本』を同人誌って呼ぶんだよね?
まぁ今はもう商業色が強くなりすぎて本来の意味なんて失われてるけどな
171:名無し: 2025/03/26(水) 07:05:34.438 ID:Tkgx9cvJ7
>>165
だからおばあちゃんとかのが実は同人誌て言葉自体は知ってたりする
まあソースは芦田愛菜の映画やけど
この記事を評価して戻る