息子は3年間ずっと一番前の教卓前の席。姉に相談したら「それってまずいんじゃないの?」と指摘されて...
144: 名無しの心子知らず 2012/11/27(火) 13:13:12.84 ID:cGLZGSMC
先生も暖簾に腕押しだろうなあ…
145: 103 2012/11/27(火) 13:14:31.60 ID:wSCgenI/
ちゃんと聞いています。
息子の学校生活に危機感を感じています。
個人面談はもう終わってしまいましたが、今晩主人と相談して
先生にお願いしてもう一度機会を作ってもらいたいと感じています。
姉に対してはもうムカついてなんていません。
障害とか言われると怖いです。
147: 名無しの心子知らず 2012/11/27(火) 13:19:32.63 ID:5Ig1yEf/
テストでいい点取ってご褒美とか
宿題忘れても怒られなくて、それならやらない方が得とか
前にも相談してなかった?
ゲームやらせすぎで釣りかと言われてた人と内容かぶってる気がするんだけど。
150: 103 2012/11/27(火) 13:33:06.17 ID:wSCgenI/
テストでご褒美は姉の家庭がそのやり方なので真似しました。
ただし姉の家庭では100点のみご褒美です。
息子の通う小学校では宿題をやらない生徒に対し怒る先生と怒らない先生がいるらしく
今の担任は怒りませんが、前の担任はやらない生徒を立たせていました。
何度か立たされた息子に「皆の前で立たされて恥ずかしかったでしょ」と聞くと
「それほどでもなかった」と返ってきました。
個人面談では「宿題をしなかったらもっと怒ってください」と私から言ったぐらいです。
ゲームはやり過ぎってほどではないと思います。
他の家庭ではどうなのかわかりません。
娘はゲームに興味はあまりないのでわかりませんが
1日2時間から3時間程度です。
今年のクリスマスはwiiUが欲しいと言っていますが、この様子ではやめた方がいいですよね。
152: 名無しの心子知らず 2012/11/27(火) 13:40:51.51 ID:Nr22Fx0L
こりゃまず親からだね…。
154: 名無しの心子知らず 2012/11/27(火) 13:57:49.37 ID:mIZerSYM
習い事やってて一日三時間ゲームできるんだ…
ネタじゃないとしたら何時に寝てるのか知りたいわ
慢性的な睡眠不足で覇気がないのか?
155: 名無しの心子知らず 2012/11/27(火) 14:04:40.92 ID:qnC698k9
>>103
普通に寝不足の子どもの日中の姿に見えてきた
何時間寝させてるの?
9時間は寝させないと日中ボーっとするんじゃない?
この記事を評価して戻る