神谷「普通の人々はアサシン クリード シャドウズの論争を気にしていない」がバズる
38: 名無し 2025/03/25(火) 09:01:58.56 ID:rwqEMUJ90
>>37
アサクリ問題は国会で取り上げられたぐらいだぞ
40: 名無し 2025/03/25(火) 09:02:24.88 ID:MUjDfV500
でもゲームでしょう?で話終わる
41: 名無し 2025/03/25(火) 09:03:29.25 ID:yqoZZ1iF0
これはほんとそう
売り上げとかどうでもええでしょ
俺は多様性を謳ってる割にその膨大なスタッフの数席を日本人や専門家に与えなかったのは何故?って点だけ気にしてる
43: 名無し 2025/03/25(火) 09:05:31.41 ID:2JcFq94c0
普通の人が気にしないようなものをわざわざ出さなければ何ごともなかったのでは
45: 名無し 2025/03/25(火) 09:07:44.71 ID:dY8DMaxH0
おまえはどう考えてもふつうじゃねーよ?
47: 名無し 2025/03/25(火) 09:08:04.82 ID:2JcFq94c0
リスク管理という意味では企業としては駄目なんだよなあ
思慮の浅い企業とみなされてBtoBは厳しくなるんじゃないか
49: 名無し 2025/03/25(火) 09:09:09.92 ID:TSuaJIm60
火事になりそうなのを多数で根気よく消してボヤで済ませたところに
このこのやってきて「なんだよ大した事ねーじゃんw」って嗤ってる感じだな
アベマTVを思い出すねぇ顛末理解する気ないなら黙ってりゃいいのに
この記事を評価して戻る