トップページに戻る

日本人「ティア表のAの上はSだぞw」アメリカ人「ファッ!?そうなのか?」


307:名無し:2025/03/24(月) 10:37:22.066ID:48e2uanK.

>>264
競輪のスター級が元ネタでそこからパートのおばちゃんにS級1級2級ってランク付けなんだよな
ちなこの91年の忠実屋のパートの記事がS級が初めて新聞に載った始まりやったはず




340:名無し:2025/03/24(月) 10:43:41.279ID:8QlyZyU/F

>>264
憶測で嘘広まってくのってこういうことなんやろな




349:名無し:2025/03/24(月) 10:47:26.367ID:8FEC1WwJ7

>>264
これ考えたアメリカ人さんのほうが日本語のことすきだろ(^^)





318:名無し:2025/03/24(月) 10:39:50.985ID:9wKb.XVz0

くじの大当たりと言えば特等ってのも昔からやしやっぱり特等文化からやろな
海外に広まったのはアニメゲーム由来で間違いないとは思うというかそれぐらいしか伝わりようがないんやが

https://livedoor.blogimg.jp/kinisoku/imgs/a/c/ac9bfe80.jpg


https://livedoor.blogimg.jp/kinisoku/imgs/d/8/d8aebed7.jpg




328:名無し:2025/03/24(月) 10:41:45.426ID:48e2uanK.

>>318
昔の漫画やとゴルゴとか特A級スナイパーやからAの上に特は昔からあったな




418:名無し:2025/03/24(月) 11:13:18.232ID:nyCkgZV.b

Zって何故かマイナスイメージあるよな




420:名無し:2025/03/24(月) 11:14:16.509ID:kOmYi9oBY

>>418
いい意味で使われるのドラゴンボールくらいしかないよな




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

アメリカ | 日本 | 日本人 | ティア | A | S | ファッ |