【悲報】最近の若い衆、任天堂の「カラーテレビゲーム」を知らない
14: 名無しさん 2025/03/24(月) 10:35:35.29 ID:KV+IX7aC0
ブロック崩しみたいなゲームかな
15: 名無しさん 2025/03/24(月) 11:04:33.02 ID:x/wPV0y00
6の方は家にあったな
17: 名無しさん 2025/03/24(月) 11:18:05.01 ID:uthxtiql0
若くなくても知らない可能性大
18: 名無しさん 2025/03/24(月) 11:38:52.48 ID:z/ONVbOL0
ファミコン世代でも普通は知らないんじゃ?
ゴミだらけのリサイクルショップに見慣れないオレンジのゲーム機があったけど
それがテレビゲーム15だとだいぶ後に知ったぐらい
19: 名無しさん 2025/03/24(月) 11:46:57.28 ID:oR0MaMLZ0
このテレビゲーム6と15は基盤がどちらも15の方の基盤が使われていて、確か基板上でショートか筺体側で遊べなくされてるだけだった
任天堂の売りたい本命は15の方で、この廉価版と豪華版を両方出す作戦は上手くいき、15の方が圧倒的に人気で売れたらしい
20: 名無しさん 2025/03/24(月) 11:58:34.49 ID:SNEGsTWP0
基板な
22: 名無しさん 2025/03/24(月) 12:44:15.39 ID:t0GNTNvp0
そもそもファミコンの色に黄色は無いんだよな
だからパックマンなんかも濃いクリーム色みたいな色になってる
この記事を評価して戻る