義父の誕生日祝いの時、つわり真っ只中で体調が悪くて雰囲気をぶち壊してしまうから「参加できません」と伝えていた→すると、義兄が「挨拶だけでも良いから顔出して」と言ってきて!?
92: 2017/08/21(月) 14:18:54.02 0
義兄から顔出せや義父から計画性が無いとか全部旦那だけで断ったり納められるのになぜ一々伝えてくるのかよく考えてみ
多かれ少なかれ旦那も同じように思ってるからだよ
94: 2017/08/21(月) 14:46:59.11 0
>>92
それだよね
自分の意見として「顔出せよ!」と言えないから
「俺はいいんだけどさぁ~親父たちがこう言ってるんだよなぁ~」って
一番ずるくて信用できない夫だ
93: 2017/08/21(月) 14:32:50.14 0
なんで旦那はいちいち鳩るんだろ
普通妻の事を大事にしてたらありえないんだが
95: 2017/08/21(月) 14:58:33.20 0
計画性責められるって出来婚?
97: 2017/08/21(月) 15:01:14.60 0
>>95
子供は結婚2年目で授かりました
中間オススメ(*ノ・ω・)ノ⌒。ドゾ
~まだまだ続くよ~
96: 2017/08/21(月) 15:00:24.01 0
名前欄に初出のレス番載せるっていうのはこれで良いんでしょうか?
2ちゃんねるに書き込むのが初めてだったので、ルールを知らずにすみませんでした…
皆さんレスありがとうございます。
旦那さんは義実家での立場がほぼ無いというか、どちらかと言えばお前はいつも何も出来ないと子供の頃から姉兄と比較され、姉兄からもかなり虐げられていたと言っていました。
なので自分の意見や私の考えなどを相手方に伝えることが上手く出来ないようです。
義母は旦那さんがいつも私の肩を持つことも、義家族の前で私の体調を気遣ったりすることも、それが過剰に見えて不愉快なのだそうです。
あとは私が嫁として細かい気遣いが出来ていない、無知だということが非常識だと言われている理由だと思います。
私と2人きりだとしても、義母はその場で気に障ったことを言ってくれないので
私も失礼なことをしたとわからないまま、後々義母、義兄含め毎回責められるような状況です。
旦那さんももう義実家と関わりたくないと言っているので、会わないもう話すことはないで通してみます。
98: 2017/08/21(月) 15:08:09.07 0
>>96
自分の夫の事は旦那さんと書かないで
夫とか旦那って書いた方がいいよ
この記事を評価して戻る