お米農家「お米高いと騒ぐ前に自分の給料上げる努力しろよ」
326:名無し:2025/03/25(火) 05:00:18.902ID:wb6jDmqKH
>>315
?
ウチでも専業でやってくのなんか到底無理やねんから
テニスコート何面レベルじゃ話にならんやろって意味やぞ
稼ぎの少なさを書いたんや
329:名無し:2025/03/25(火) 05:01:34.463ID:bqo5yW6fU
>>235
家の近くにテニスコート3面分くらいの田んぼあるけど、
田起こし1日
田植え2日
その後は週1くらいで見回り
収穫2日
ぶっちゃけ15~20人日くらいしかかかってないよ
見えない工程もあるかもしらんが
343:名無し:2025/03/25(火) 05:05:30.803ID:sGJG3.rEc
>>329
農地が少なければ少ないほど手間かからないからな田んぼって
畑で作る野菜なんかに比べりゃ手間がかからないけど儲けもないのが米やからな
358:名無し:2025/03/25(火) 05:10:47.377ID:kj79nT2PS
>>343
野菜の種類にもよるけど稲の方が結構手間掛かるから小規模でやりたくない感じやわ
362:名無し:2025/03/25(火) 05:12:13.669ID:sGJG3.rEc
>>358
ハウスで野菜育ててるけど米より野菜の方が手間かかるわ
つぎ込んでる時間野菜の方が長いんよな
369:名無し:2025/03/25(火) 05:16:36.741ID:kj79nT2PS
>>362
ハウス栽培の野菜ならそらそうやな
ワイらみたいな米農家の片手間の露地栽培とは別物やな
374:名無し:2025/03/25(火) 05:20:05.071ID:sGJG3.rEc
>>369
まぁ田んぼが言うて2反ほどしかないしがない兼業農家やしな
ハウスと普通の畑の二刀流で野菜育ててるわ
野菜は何よりも猿に荒らされる事が多いのがクソや
この記事を評価して戻る