【1/2】結婚して初めてのGWを母親にぶち壊された。妻と旅行に行く旨を連絡して「家を明けます。連絡先は~」と伝えてたら「私も行きたい」と勝手に3人での旅行にしたんだが…
700: トリップ ◆C.M1woHkP6 2007/04/30(月) 02:39:02
>>684
その方向でいってくれることを俺ものぞんでいる。
703:: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/04/30(月) 02:45:36
>>700
それが良いと思う。
経験者として言えば、親からは嫁をつれて来いとか、
嫁教育とか、散々、言われまくったけど、
頑として、その件はシカトした。
まぁ、嫁があっても良いって判断するまで、
その事を言い出す事とか、かなり苦労したけどね。
怒りとかって、実は時間を置くとかなり薄れるものだから、
それよりも、嫁との関係を大事にしとけ。
まぁ、嫁は違うがいろいろ在の人と関係したり、
義理がある人がそうだったりするので、ファビる人を相手にするのは、
大変だろうけど、そこは大きな心でw
701: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/04/30(月) 02:42:15
>>698
・・・なんか前のレスの中での嫁さんのイメージと合わねぇな・・・
もっとこう、心が広いイメージだったんだけど・・・
702: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/04/30(月) 02:44:35
>>701
ハゲド。なんかこう、どうもどれもこれも細かい所で辻褄合わないカンジなんだよな。
登場人物全員、言動と内心が一致してないんだろうか。
704: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/04/30(月) 02:47:35
>>702
各々かなり短気で我侭だけど、
理性で何とか抑えてるんだよな、普段は。
多分。
で、時々それが抑え切れなくて爆発する、と。
705: トリップ ◆C.M1woHkP6 2007/04/30(月) 02:47:46
親父の親戚に挨拶は、親父の兄弟が嫁が隣の国の人であることを
面と向かって文句いったからだと思う。嫁さんにしたら、顔も合わせたくなかったんだろうと思う。
嫁さんはすごくおだやかで優しいよ。ただ、ある境界線こえると、手がつけられないほど
怒り出して周りはびっくりする。にこにこしてて心の中で怒っていて、あるとき突然ばくはつするタイプ。
俺はわかっているけれど、他人は突然怒ったと思って、なんだこの人?ってなる。
708: トリップ ◆C.M1woHkP6 2007/04/30(月) 02:54:44
俺の母親が興信所で結婚前に嫁さんの行状を調べていて、
嫁さんが家庭のある男性とつきあっていてもめた過去が報告されててさ。
俺は実はそのことはよく知っていて、もちろん、それは終わったことで
十分納得していたの。でもお袋はそれはすごくおもしろくないみたいだ。
昔流のきれいな体じゃないくせにってことだと思う。
でも、二人の旅行についてくるのとはぜんぜん話は別だと思う。その点ははっきり
返事に書こうと思う。
その他、「旅行いってきます。連絡先は書いておきました」と当然のように言われて
かちんときた「お母さん、○○さんと二人で旅行いかせてもらいます。留守をしますが
よろしくお願いします」と嫁としては言うべきといったことが書かれていたが、その
古臭い礼儀の問題と、だからってついてくることも全く別だとも言うつもり。
でも、嫁にこのメールみられたら、やっぱり嫁さんは怒ると思う。嫁さんはぜんぜんそんな
無礼なつもりで言っているんじゃないから。
この記事を評価して戻る