【朗報】TikToker「飛行機乗るなら15分前到着で十分よw」 視聴者「ほーん、やってみたろ!」→
131:名無しさん@涙目です。(東京都) [US]: 2025/03/23(日) 12:56:42.99 ID:NRPLgafA0
>>120
客の事情を知ったこっちゃないてゆうのはそのとおりだと思う
遅延してないけどもし遅延金1000万かかるとか言われても払ってたと思うし
135:名無しさん@涙目です。(茸) [US]: 2025/03/23(日) 13:03:41.12 ID:TLmXC9dv0
>>131
金問題じゃないわ
危篤の親のもとに駆けつけようと同じ飛行機に乗ってた人があなたの遅刻のせいで間に合わないとか可能性としてあり得るわけで
遅れることに対して相応の対応とられるのは当たり前
182:名無しさん@涙目です。(庭) [US]: 2025/03/23(日) 14:58:16.78 ID:QHsvbZJ20
>>131
むしろ一千万円あればチャーター機呼べる
79:名無しさん@涙目です。(みかか) [IT]: 2025/03/23(日) 11:47:30.58 ID:1wVPxvfX0
ギリギリで搭乗すると扉の横の席になる率高いんだよ
CAさんと向かい合う席
123:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]: 2025/03/23(日) 12:42:37.63 ID:pNjnqw6p0
>現実を直視しよう。航空会社はいまも国内線なら2時間前、国際線なら3時間前までに空港に到着することを推奨している。
えっこれマジ?(^^)
127:名無しさん@涙目です。(庭) [US]: 2025/03/23(日) 12:51:22.20 ID:UOgYomaW0
>>123
常識だろ
139:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]: 2025/03/23(日) 13:15:02.33 ID:pNjnqw6p0
>>127
東京~大阪の便とかあるけど
空港で2時間待ったら離陸する前にのぞみが新大阪に着かない?
この記事を評価して戻る