トップページに戻る

楽天口座ハッキング事件がヤバい。ヤバいなんてもんじゃない。超ヤバい


24 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [TW]:2025/03/24(月) 14:52:47.28 ID:aINI1Iee0

>>17
知り合いの話なんて信用できないだろ… 

 




488 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [IN]:2025/03/24(月) 18:54:10.27 ID:A+FljAEY0

引っかかった奴はみんな嘘つくから
原因調べるのは難しい

メール開いてません
パスワード使いまわしてません
公衆WiFi使ってません
無料VPN使ってません




22 :名無しさん@涙目です。(庭) [CA]:2025/03/24(月) 14:52:40.51 ID:WyHe3aXo0

被害者本人がフィッシングに

引っかかった自覚ないだけならいいんだが

そうじゃないならイミフすぎて怖すぎる

 




30 :名無しさん@涙目です。(新日本) [ニダ]:2025/03/24(月) 14:55:03.16 ID:FzdlVCGS0

楽天がフィッシングと決めつけてるのは
おかしい

 
 



289 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2025/03/24(月) 16:41:38.01 ID:QezKAxeK0

ブラウザのクッキーかアドオンにパスワードを保存して
それがマルウェアで抜かれた
フィッシング以外ならもっとも可能性が高い
アマゾンの不正のっとりもやられているような連中なので

 




41 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2025/03/24(月) 14:58:55.19 ID:hqmq7iVF0

キーロガーが仕込まれた不正アプリを

ダウンロードしたんじゃねって聞いたけど。

 



362 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [NL]:2025/03/24(月) 17:23:59.25 ID:oGwRyMjj0

temuのアプリは一度入れたら削除しても無駄っていうけど
本当にそこまで悪質ならストアにいつまでも乗っけてるグーグルは何やってるんだろ?
パスワードやら何やら盗んでるなら完全にウィルスだよね

 



[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

キン | 楽天 | 口座 | ハッキング | 事件 | ヤバ | |