楽天口座ハッキング事件がヤバい。ヤバいなんてもんじゃない。超ヤバい
375 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2025/03/24(月) 17:32:14.62 ID:zGLaHgwp0
ポイ活案件で変なアプリ入れたとかありそうやな
48 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [JP]:2025/03/24(月) 15:02:46.12 ID:r8kHpr1k0
2段階認証に設定していた状態で
不正ログインの被害に遭っても補償はされないの?
だとしたら楽天証券から全部引き上げるしかなくなるが
499 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]:2025/03/24(月) 19:01:43.61 ID:+tBqA/f30
>>48
むしろ二段階認証設定してるから保証無しだろ
クレカの場合、1段階パスワードなら保証有りだけど
二段階認証(3Dセキュア)使ってる場合、本人以外は通らない
通った場合は本人がどこかで漏らした重過失として補償対象外だったりする
288 :名無しさん@涙目です。(富山県) [US]:2025/03/24(月) 16:41:29.74 ID:hP3hXhX50
二段階認証とかワンタイムパスって、客が安全になるためのものというより、
サービス提供側が「理屈で考えるとそれさすがにあなたのせいですよね?」って
責任投げるためのものにすぎないのよね
83 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2025/03/24(月) 15:13:06.36 ID:y043ELPG0
最近増えてるインフォスティーラーっていう
マルウェア経由の流出でしょ
実際、ダークウェブにはインフォスティーラー経由で
流出した証券会社のID/パスが売られてるんだから
楽天証券はIDの形式が割とわかりやすいので見る人が見れば
楽天のだってわかる
447 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2025/03/24(月) 18:25:11.30 ID:nihXBFFJ0
公衆WiFiとかもあぶねーぞ
情報全部抜かれる
459 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2025/03/24(月) 18:34:58.78 ID:O7k6oGBD0
無料の充電スポットとか宿泊施設の充電器貸し出しもヤバそうだよな
怖くて一度も利用した事ないわ
この記事を評価して戻る