離乳中の11ヶ月の子をつれて帰省した。食事の時、何を思ったのか急にトメが自分の口に一口大のクリームコロッケをくわえて!?
160: 2006/08/21(月) 18:07:28
>>156さんはお子さんが丈夫でラッキーでしたね。
ただ家族歴等でアレルギーを気にする人もいるんです。
なので自分と違う価値観の育児をしてる人がいても
一括りに「神経質」と決め付けない方がいいですよ。
157: 2006/08/21(月) 17:57:54
>>151トメ、キモス
途中ですがこちらも(*ノ・ω・)ノ⌒。ドゾ
~引き続きお楽しみください~
158: 2006/08/21(月) 17:59:16
虫歯菌の話をしたら
「レストランの厨房はすごく汚い」という話を始め
まだ赤連れで外食してないというと
「抵抗力がつかない。過保護」だと罵られです。
コトメ1には子どもが2人いるのですが、156と
そっくりなことを言ってました。でもうちの赤は
よく消化不良を起こすんですよね。
旦那を思いっきり〆たので暮れは旦那だけの帰省が
決定です。(私の怒りが解けるまで行かないってことで)
169: 2006/08/21(月) 18:59:53
>>158
>>151さんも、子供3人くらい産むと
最初の子育てがいかに神経質だったかわかりますよ。
うちの場合、神経質に育てた最初の子はちょっとしたことで体調くずしやすく、
適当に育てた下の子が一番丈夫です。
161: 2006/08/21(月) 18:10:39
>>158
さっきあなたを擁護するレス付けたけれど、
> 暮れは旦那だけの帰省が
> 決定です。(私の怒りが解けるまで行かないってことで)
これはしない方が良いよ。
今、旦那に言わなくて良いけど、暮れは一緒に帰りなさいね。
162: 2006/08/21(月) 18:15:58
>>161
あの~旦那がそう言ってくれたんですけど?
少なくともトメやコトメが悪いことをしたって認識が
できるまでは行けないと話したら夫が了承してくれました。
163: 2006/08/21(月) 18:17:19
コロッケは早いでしょ?
の前に、親に許可なしで何でもあげないでもらいたいよね
逆ギレもしないでもらいたいね