トップページに戻る

「AIに奪われる職業」10年前の予想が大外れと話題に 編集者は悲鳴「1人で何でもできてしまう時代」


8 名無しさん@涙目です。(みょ) [US] :2025/03/24(月) 14:43:18.64 ID:I+saZtSm0

マンガのアシスタントは
AIで代用出来そうじゃない




10 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ] :2025/03/24(月) 14:43:46.07 ID:vMGdhFz90

AIがすべてやるから人間はいらないというよりは
AIのおかげで一人で作業できるという感じだな




11 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] :2025/03/24(月) 14:44:32.47 ID:kpDbxyoH0

管理職とかもAIでええよな





14 名無しさん@涙目です。(みょ) [JP] :2025/03/24(月) 14:45:12.28 ID:Ov6hvUv60

クラウドワーカーなんてもんを文章書きが使ってたってのすら知らんかったわw




20 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] :2025/03/24(月) 14:45:48.67 ID:81+xFDjp0

ブルーカラーこそAI無理やん
そんなの分かってたぞw




32 名無しさん@涙目です。(福井県) [AU] :2025/03/24(月) 14:49:03.64 ID:YX68clnC0

>>20
いやあ汎用的に何もかもAI/機械がやってブルーワーカークビとかは無いけど、
工場とか自動化されまくってるぞ
全部人力でやった場合と比べたら雇用人数は全然違う




85 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] :2025/03/24(月) 15:06:59.77 ID:gHF4sgDZ0

>>20
ボストン・ダイナミクスの動画見るとそうでもないことがわかる
が、人間の方が数が多いから使い捨て感覚で低賃金労働させられそうではあるからまだ大丈夫か いや、大丈夫じゃないけど




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

AI | 職業 | 予想 | 外れ | 話題 | 編集 | 悲鳴 | 時代 |