「孤食」少ないほど幸福感 米で急拡大―調査
31: 名無しさん 2025/03/23(日) 19:52:34.07 ID:1366SauL0
画面の向こう側にいる嫁との食事でも幸せを感じるよ
33: 名無しさん 2025/03/23(日) 19:52:57.38 ID:1fgGILCK0
逆だろ
幸福でないと感じる時は、一人でいたくなる
こういう時は、放っておいて欲しい
34: 名無しさん 2025/03/23(日) 19:53:48.98 ID:XaMSjjfY0
海外だとちゃんとしたレストランほど一人客はお断りらしいからな
そういうぼっちメシ否定文化ならそりゃ幸福度は低いだろ
家族や友人との食事は楽しいけど一人で食いたい時だってある
家でも外でも
40: 名無しさん 2025/03/23(日) 19:56:08.44 ID:hsJStq4r0
>>34
俺は常に一人で食いたい
つか常に一人でいたい
他人と一緒にいたくない
35: 名無しさん 2025/03/23(日) 19:54:49.40 ID:NYLGrLub0
うちは俺と嫁と高校生の子ども2人の4人家族だけどそれぞれ個別に食べてるな
両親とも不規則な勤務で4人揃うことがまずないってのが原因
たまに4人揃った時も、個別の部屋で別々に食べる
家族で飯を食うという文化はない
俺が高校生の時は自分で稼いで自活してたし、親と飯を食うなんて感覚は無かったけど普通じゃないんかな
36: 名無しさん 2025/03/23(日) 19:54:55.63 ID:Gmqa2XDQ0
そらそうだろ
独りで飯なんて食うもんじゃ無いよ
37: 名無しさん 2025/03/23(日) 19:55:29.54 ID:6/Qio/tO0
孤独のグルメ、楽しいじゃん
首都圏の営業職で毎日違う駅、違う店でランチ食ってるw
店探しの徘徊、そして店発見
突撃、こりゃ美味い、幸せぢゃw
この記事を評価して戻る