トップページに戻る

中国さん、ゲームで中国語以外の表記を禁止へWWWWW


1: 名無し 2025/03/24(月) 13:07:03.305 ID:83BvZBqaL

【噂】中国ではゲーム内で中国語以外の表記を使うことが禁止に?
https://kultur.jp/chinese-new-law-ban-english-text/

中国国内で販売・配信されるゲームにおいて、ゲーム内で中国語の簡体字以外を使用することが禁止される可能性が高いことが明らかになった。

最近、スマートフォンゲーム「パニシング:グレイレイヴン」の中国サービスで、これまでアルファベット表記されていたUIの一部が突如として中国語の文字に置き換えられたという。

例えば、ランクを示す「A」や「S」「SS」のような表記が、中国語に置き換えられ、非常にわかりづらくなったようだ。

また、ボタンや画面演出等で「START」や「COMPLETE」「KILL」のような英語が使われることも中国では禁止されると言われている。

噂では、英語や日本語等、簡体中国語以外の文字がゲーム内に存在すると、当局の検閲を通過できないと言われており、ゲームメーカーが対応をすることになっているとみられる。

中国語であっても、台湾や香港などで使われる繁体文字も規制の対象になる模様。
https://blog-imgs-157.fc2.com/j/o/k/joker004/nIdWmT9.png




3: 名無し 2025/03/24(月) 13:07:36.115 ID:83BvZBqaL

なんか中国父さんって大日本帝国の精神を日本より受け継いどるよな




4: 名無し 2025/03/24(月) 13:07:45.860 ID:XVDpx00A3

大日本帝国か?





6: 名無し 2025/03/24(月) 13:08:27.435 ID:8EVyZ9slN

このパニシングなんとかって日本のゲームやなかったっけ




7: 名無し 2025/03/24(月) 13:08:29.701 ID:loOF/uYVb

プラットフォームはWindowsやマックやんどうせ




8: 名無し 2025/03/24(月) 13:08:30.033 ID:82ccoOTiz

アルファベットも禁止なのかよ




9: 名無し 2025/03/24(月) 13:08:37.116 ID:EcXysPyc6

別に中国国内だけなら勝手にすればええやん




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

中国 | ゲーム | 中国語 | 表記 | 禁止 |