【朗報】「QRコード決済」戦国時代、とんでもないことになっていたwwww
1: 2025/03/24(月) 00:51:29.494
序列1位 PayPay
ソフトバンクグループが提供する、国内最大規模の取引額と加盟店数を誇る絶対王者。日本におけるQRコード決済史の主人公ともいえ、戦国七雄で例えるならば「秦」である。
序列2位 楽天Pay
楽天グループが提供する、国内2番手の勢力。"楽天経済圏"という大きな後ろ盾のもと急成長を遂げた。戦国七雄で例えるならば「楚」
序列3位 d払い
NTTドコモが提供する、国内3番手の勢力。やはり半国営とも言えるNTTグループが提供するサービスであり、セキュリティ面の安心感が売りとなっている。戦国七雄で例えるならば「趙
序列4位 auPay
KDDIが提供する、国内4番手の勢力。特筆するべきことは特にないが、地味ながらも安定的だ。
序列5位 メルペイ
メルカリが提供する、異色のサービス。なんといっても最大の強みは、メルカリの売上をそのまま利用できること。日本最大フリマアプリの後ろ盾もあり今後の急成長が期待される。
序列6位 アリペイ
アリババグループの提供する、いわば黒船QRコード決済サービスである。意外と加盟店数も多く、中国人を主としたアジア系在日外国人や観光客を囲っているのが強みだ。
2: 2025/03/24(月) 00:52:06.961
上記の6強+各スーパー独自のQRコード決済が乱立して戦国時代の有り様や、、、
4: 2025/03/24(月) 00:52:56.552
そこまで例えたなら全部例えろや
5: 2025/03/24(月) 00:53:12.620
増やしすぎやろ。、。
6: 2025/03/24(月) 00:53:22.156
JAL PAYは?
7: 2025/03/24(月) 00:53:36.133
普通にvisaタッチやろ
いちいちqrなんてやってられるか
9: 2025/03/24(月) 00:53:43.357
楽天ペイが還元最強よ