熊とか鹿の肉ってめちゃくちゃ美味しそうなのに、なんで江戸時代の庶民にはあまり普及しなかったんだろう?
63: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/03/11(土) 19:42:04.01 0
馬と猿は食べちゃだめだよ
おうまさん おさるさん おとさんが付いているから
64: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/03/11(土) 19:42:47.51 O
両国に江戸時代から続く猪鹿狸熊肉食える店があるんだよな。
66: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/03/11(土) 19:44:21.72 O
最近の羊肉は大分臭わなくなってるよな
70: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/03/11(土) 19:45:38.96 0
>>66
餌が穀物なら臭み無くなるらしいね
67: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/03/11(土) 19:44:49.38 0
普及するほど量が捕れないでしょ
東アジアで畜産が低調だった理由はなんだろ?
74: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/03/11(土) 19:46:04.84 0
>>67
ブタでだいたいがまかなえるからじゃね
75: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/03/11(土) 19:47:03.93 0
>>67
日本以外は盛んだけれど?
この記事を評価して戻る