数年ぶりに再会したど真ん中と近況や昔話で盛り上がって別れる時に「じゃぁ来世でね」と言ってもらえた。俺のど真ん中かっこよくない?
484: 名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/07(金) 00:25:20.25 ID:VSdNfH45p
とある集まりがあって数年ぶりに再会したど真ん中(既婚)
帰り道が同じ方向だったので一緒に帰ることに
近況や昔話で盛り上がった
別れ際に
「じゃぁ来世でね」
って言ってくれた俺のど真ん中かっこよくね?
486: 名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/07(金) 00:33:50.03 ID:qTWWhEEj0
>>484
こういうさっぱりしたのがいいね
美化したりポエムは本当にキモい
487: 名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/07(金) 01:50:12.40 ID:rVy0876V0
慕情だな
488: 名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/07(金) 07:44:29.14 ID:iUn4LZ/B0
>>484
いいな
一生反芻できそうなセリフ
489: 名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/07(金) 08:10:39.01 ID:meLr/Qv50
俺にはいい台詞とは思えないな。
今生ではもうお会いすることも無いでしょうし。という。
元カノ曰く、中学時代の恩師の葬儀の際に
同級生男から告られたことあって、
その時はあの時に言ってくれていれば良かったのに。
とサラッとスルーしたわよ。だって。
おととい来やがれ、来世でまたね。
そういうのって振り切り台詞捨て台詞の類だと思うなあ。
490: 名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/07(金) 08:38:27.07 ID:Exp3Wx5vp
>>489
いや
まさにそういう意味だから未練断ち切れていいねってお話
491: 名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/07(金) 09:43:38.98 ID:7DINEHZv0
来世とか大袈裟すぎるだろ。
子供が手を離れらゃ離婚すればいいと思うよ。
俺の同級生の親なんて結構熟年離婚してるし、
(1/5位)それを誰も咎めてないぞw
そりゃ幼子がいりゃ咎められるさ。
だから子供を盾にする女も多い訳だわ。