「結婚しないと老後は孤独」という発想の落とし穴 「3人に1人は60歳で独身」という現実
150 :名無しさん 2024/04/13(土) 10:34:53.46 ID:b4kCeRTS0
>>142
それ結局遠方の子供に後始末させてるから結果子供に迷惑かけてるのと変わんなくね
175 :名無しさん 2024/04/13(土) 10:42:42.21 ID:IwzlKYfs0
>>150
世話してくれって話じゃないんだよ
頭脳衰えた時に代わりの頭脳を必要とするだけ
老人ホームに入るのを子供がちゃんと探してくれたからまともな老人ホーム入ってる人も沢山いる
遺産もあるのにそれすらも嫌がるなら縁を切ってるようなもんだけどそこまで行き着くなら自業自得な面もある
202 :名無しさん 2024/04/13(土) 10:55:57.73 ID:b4kCeRTS0
>>175
だからそれ結局子供に世話させてるやん
子供も孫も老後の保険じゃねえ
63 :名無しさん 2024/04/13(土) 10:10:47.27 ID:z/NDHRX50
結局何が言いたいんだ?
どうせボッチになるんだから結婚しなくていいということか?
85 :名無しさん 2024/04/13(土) 10:15:44.54 ID:lUoUNFAI0
そりゃそうだよ。
でも、国家として結婚子育てを強要しなきゃいけない理由がある。
なぜなら、消費活動の80%以上は、結婚と子育てに起因するから。
95 :名無しさん 2024/04/13(土) 10:17:25.15 ID:11IAjA6Z0
地方だと子供は進学を機に家を出て都心で就職と結婚をしてしまう
夫婦だけの暮らしになるが70歳以降に死別して独りになるのは最初から独り暮らしの人より適応が大変な気がする
108 :名無しさん 2024/04/13(土) 10:20:22.78 ID:uvfsdsP50
>>95
俺の親父だな
62歳のときに妻を亡くし69歳のときに俺の所に転がり込んできやがったw
この記事を評価して戻る