トップページに戻る

【後編】ママ友限定の料理教室の参加者の一部がお礼の品をくれるようになった→これだとお礼する人としない人で不公平なので参加費を頂く形で話が落ち着いたはずが別の問題が…


413:料理好き ◆IafwQh9h1s :2010/12/15(水) 02:15:43ID:89tEEV1o

遅くなりましたが料理好きです。

無事、解決したので報告します。

あれから、園長の聞き取り調査などがあり、
先週、再度園長に呼ばれました。

ここで頂いたアドバイスをメモしていき、
ちゃんと説明するつもりでしたが

聞き取り調査で、Aさん以外は私をかばってくれていたようで

園長から、まずみんなに確認する前に叱ってしまったことへの謝罪がありました。

 

料理会に参加してくれたママ友が写真を撮ったり、
渡したレシピを大事にファイリングしてくれていて
それを園長に提出してもらって1000円が暴利でないこと、
毎回強制参加ではないことなどを説明してくれていたようです。

他のママさんから聞いた話ですが、アレ持ちのD君ママが

「うちの子はアレ持ちで食べさせられるものも少なければ、
 自分の料理のバリエーションもない。って私さんに愚痴ったら、
 どうしたら少ない材料でも見た目もかわいく、
 楽しく食事が出来るか一緒に考えてくれた。

 私さんのおかげで子供が生まれてから初めて料理が楽しいと思えた。

 そういうのが食育なんじゃないですか?

 そういう風に父兄が刺激しあったり情報を共有し合うことは
 悪いことなんですか!?」と泣きながら
園長に訴えてくれてそれが効いたらしいとのことです。




414: 名無しの心子知らず :2010/12/15(水) 02:17:18 ID:qwyamlHV

紫煙

D君ママ(´;ω;`)ウッ




415: 料理好き ◆IafwQh9h1s :2010/12/15(水) 02:17:19 ID:89tEEV1o

そしてその次の日に園長、
私、Aさん、Bさん(Aさんを最初に連れてきた人)

その他参加してくれた数名のママさんと話合いが持たれました。

まず、園長から
「最初は園ママ同士のトラブルかと思ったから口を出したが

 私さんのしていることは問題ないので園から注意することはなにもない。」

との旨が話され、
「しかしながら、園ママ同士でしこりを残しギクシャクしたら
 今後の園内の雰囲気も悪くなるからここで解決しておいてほしい。」

との趣旨での話し合いでした。

Aさんからは(とりあえず)
「ごめんなさい。」と小さな声で謝られました。

そして話は思わぬ方向へいきました。

Aさんの矛先が私ではなく、Bさんに向かっているようでした。

AさんとBさんは元々、一緒に買い物に行ったり、
料理をしたりするほど仲がよかったらしいです。

料理は、節約系で例の中国産野菜や冷凍食品を買った業務スーパーに

二人で買い物行ったり節約料理をしたりそれなりに楽しく

やっていたようなんですが、Aさん曰く、

「私さんの料理会にBさんが参加するようになってから、
 Bさんの付き合いが悪くなった。

 買い物も一緒に行ってくれなくなった。
(車はいつもBさんが出していたので)

 私は資格もたくさん持っている。それを活かして仕事をしようと思っていた。

 でも、なかなか仕事には結びつかなかった。

 そんな時、自分がやりたかったようなことを資格も
 何もない私さんがやってるのが許せなかった。
 あの輪の中心にいるのは自分なのに。と思った。」

と話してくれました。





416: 料理好き ◆IafwQh9h1s :2010/12/15(水) 02:18:51 ID:89tEEV1o

紫煙ありがとです。

これで最後です。

実際、Aさんにしてみたら7人から7000円集めて
4時間弱の料理会=時給にしたら2000円近くになる!ずるい!

って思考だったようです。

実際は、食材、光熱費でほとんどなくなるのですが…w

何度も「これは仕事ではない。ただの趣味だ。」と言って
なんとか謝罪の言葉を引き出すことができましたが、
その日から完全にAさんには無視されていますw 
その方が都合がいいですがw

しかし、やはり私にではなくBさんに今も毎日のように

「裏切り者。」「信じてたのに」と
Aさんからメールが来たりするそうです。

AさんとBさんの問題なので私は放っておこうと思います。

で、問題の料理会ですが、
一旦やめちゃおうかなぁともおもったのですが

これから、クリスマス、年末年始とイベント事が多いので仲良しのママ

たちだけでこっそり続けることにしました。

みなさんにたくさんアドバイスをいただけて心強かったです。

本当にありがとうございました。




419: 名無しの心子知らず :2010/12/15(水) 02:33:33 ID:ssOSauRG

料理好きさん、とりあえず解決オメ。

皆に好かれてるから、Aに僻まれたんだね。これからも皆に喜ばれるような

美味しいお料理作ってくださいねー




420: 料理好き ◆IafwQh9h1s :2010/12/15(水) 02:57:56 ID:89tEEV1o

D君ママにはホントに感謝です。

話し合いの中は私が弁明するまでもなく、
他のママさんがかばってくれていたのと、Aママが

「毎回強制で1000円払わされるのが納得いかなかった」
と言ったと思ったら、

「呼んでもらえなくてBママだけが参加してたりして
 仲間はずれにされていると思った。」とか、

言えば言うほど矛盾が生じてきて最後は自爆って感じだったので

私は気合を入れていった割りに拍子抜けしてしまったくらいです。

毎度毎度同じメンバーじゃなく、
アレ対応、魚克服、おもてなしメイン
肉克服、イベントパーティーメニューと毎回変えてたから

その都度、興味のある人とかあてはまる人が来てたから仲間はずれと

いうわけではなかったし、仲間はずれという割りに
「毎回強制がきつかった」とかいうのでその辺を園長に突っ込まれてました。

Aママは、結婚後、石田純一のモトカノが持ってるような民間資格をいくつも

取得したらしいので料理は元々好きなんだと思います。

Aさんが捨て台詞のように言った
「高い食材や調味料使って、料理したらおいしいに決まってる!」
と言ったのは、否定できませんがwww




421: 名無しの心子知らず :2010/12/15(水) 03:10:31 ID:UPwOES5V

1000円払って高い食材と調味料使って料理できるなら喜んで良くわ

一人だと失敗するのが怖くて買えないし。

乙です




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

ママ | 後編 | | 限定 | 料理 | 教室 | 参加 | お礼 | | | 不公平 | | | | 問題 |