マイホームを建てる話を私両親にしたら「資金の援助をするので建て替えて一緒に住まないか」と言われた。主人もこの話に納得してくれて、義親にそれを報告すると!?
685: 2017/07/14(金) 01:55:45.34 0
こんばんは。結婚1年目の24歳の妊婦です。
マイホームをいずれ建てたいと思っていますが、義親に嫁に来たんだからうちの土地に家を建てろと言われています。
マイホームを建てる話を私の両親にしたところ、
資金の援助をするので家を建て替えて一緒に住めないかという話をもちかけられました。(私の実家は築50年以上経っています)
親は自分達の部屋さえあればあとは好きに建てていいと言ってくれています。援助があればその分養育費にも回せるし、生活が少しでも楽になるのであれば幸いだと思い、主人もこの話に納得してくれました。
義親にそれを報告すると、なぜ嫁の土地に建てなければいけないのか、それでは婿と一緒だろ、こちらの土地も余っているのだからこっちに建てるべきだ、などと言ってきました。
主人は給料は手取り14万で、車の保険、奨学金を義親に払ってもらい、やっと2~3万貯金できる程度。
私の給料の方が高いので、もし義土地にマイホームを建てるとなると、私の出費が増えるのですが、そんなこと義親は全く考えていません。
車の保険や、奨学金を援助しているくせに、息子が高給取りだとでも思っているのか?と腹が立ちます。
また、妊娠をきっかけに地元に主人と戻り、マイホームの資金を貯めるため、実家のとなりの祖母の家だった空き家に住む予定なのですが、
それについても義母は
「住むところがないから仕方なくそこに住むんでしょう?孫の世話もみたいし家が建ったら(義親の新居が年内に完成予定)こっちに来ればいいじゃない。」
と言ってきました。
祖母から住む場所を借りるのに、仕方なくってなによ!とそんな言い回しされることにも腹が立つし、まだ退職もしてないくせに孫の面倒をどうやってみるつもり?などなど義親の発言がいちいち頭にきます。
ちなみに義実家とうちの実家は徒歩10分の距離なので、無理やり義実家に同居しなくてもいいと思うのですが。
嫁に入ったからって向こうの土地に家を建てるべきなのでしょうか?
またどうしたら向こうの親は納得してくれるのでしょうか?
長くなりましたがみなさんの意見を聞かせてください。
686: 2017/07/14(金) 02:00:30.76 0
下の子にもお祝い寄越せっていうだけの話なのに、よくそんだけ長文が書けるなw
687: 2017/07/14(金) 02:03:31.17 0
>>685
ただ単に自分の親と同居したいだけじゃん
ゴチャゴチャ長文書いてるけど手取り14万wwwの底辺の嫁らしいバカっぷりw
688: 2017/07/14(金) 02:15:17.48 0
>>687
田舎なので給料はそんなもんです
695: 2017/07/14(金) 03:11:26.55 0
>>688
田舎の底辺ってそんなに給料安いんだね
747: 2017/07/17(月) 11:13:21.98 0
>>695
都会で底辺に居るあなたよりはマシだと思うし、いろいろとやって行けてはいますから
ただ都会に、偶然居るだけでしょ、あなた
しかも底辺とか
都会に居る意味ないでしょ
689: 2017/07/14(金) 02:18:54.06 0
>>685
旦那さん実家で自営??
なんでそんなバイトみたいな給料なの?