俺の結婚生活は散々だった。結婚前から分かっていたが 「見る目がない」と言われる通りの女だった。その後、そんな俺に彼女が出来たが→俺は選択を誤ってしまったと後悔
574 :名無しさん 2016/12/09(金) 21:43:53.86
>>567
その方法では何に対するけじめかさっぱり理解できない
元カノに対してけじめをつけたいのなら
せめて今の嫁子供に全財産を渡して親権も放棄して
離婚してからけじめをつけるべきだと思うなあ…
帰る港を確保しておいてなにがけじめだよw
>>571(=562?)
「それがきっかけで元カノの家庭が壊れたとしても」って正気で言っているの??
自分の家庭を確保しておいた上で元カノの家庭を壊すの??
まさに卑怯者w
590 :名無しさん 2016/12/10(土) 11:51:55.94
>>561
そういう選択って難しいよな。
タイミングもあるし。
でもその時は失うことを覚悟した上で引き伸ばしてたんだと思うからやっぱり自業自得なんじゃない?
結局元彼女の気持ちに応えられない、でもやっぱり好きで今現在立ち直れないからケジメをつけたいっていうのは身勝手だなあと個人的には思うわ。
選択したことにケジメをつけるべきであって元彼女は関係ないだろ。
自分の中で折り合いをつけるべき。
なんでこんな煽られてんのかわからん。
566 :名無しさん 2016/12/09(金) 18:49:46.97
旦那がこんなこと思ってたら、、しにたくなるだろな
好きになる努力はしないのですか
568 :名無しさん 2016/12/09(金) 19:08:12.00
>>566
確かに嫁は可哀想だが好きになるのは努力でどうにかなることじゃないだろ。
569 :名無しさん 2016/12/09(金) 19:15:29.16
>>568
努力しても好きになれないほどの人との結婚
そういうのもあるんですね。。
嫁には絶対悟られないようにお願いします
576 :名無しさん 2016/12/09(金) 21:53:14.97
>574
意味がわかんない
どう読んだらそういう解釈になるんだ?
思い込みの激しい女だなヤレヤレ
580 :名無しさん 2016/12/09(金) 22:50:45.05
>>576
「お互いに家庭があるし今さらどうこうということではないんだが 」って
台詞はクソ過ぎるだろw
そんな台詞言うくらいなら>>570の言う通り心の中にしまっておけよ
だからといってエゴとエゴのぶつかり合いまで全否定するつもりはない
ただ本気でぶつかるつもりならやっぱり家族は邪魔だろ
そもそも>>564は過去の自分にけじめをつけたいなんて思っていないだろ…
この記事を評価して戻る