【悲報】京都の神社がAI絵師にイラストを作って貰い炎上 → SNSを削除する事態に...
86:名無しさん@おーぷん:25/03/22(土) 13:07:42ID:6YDp
>>77
同人という界隈が比較的肥大化してた日本のイラスト分野固有の事情かもしれない
世界的に他がどうかって言うと分からんけど
90:名無しさん@おーぷん:25/03/22(土) 13:08:50ID:U7hL
>>86
世界的なとこでもAI嫌われてるらしいで
どっかの反AIツイートに10万もバズってたりしてたこともあったらしいし
93:名無しさん@おーぷん:25/03/22(土) 13:09:23ID:wd7A
>>90
世界的なムーブメントなんだら見て見ぬふりするほうもおかしいよな
94:名無しさん@おーぷん:25/03/22(土) 13:09:25ID:d2ik
>>77
絵の場合、そこそこのレベルの絵をかけるようになるまでの投資がものすごいからじゃね
必死で何年もかけてようやく初心者って頑張ってきたのが
あとから素人がガチャで上級者レベルのものが作れるようになったんでそりゃもう絶望感
97:名無しさん@おーぷん:25/03/22(土) 13:09:55ID:bopg
>>94
なぜ絵だけが初期投資デカイと思った
社会に出たことないんか
98:名無しさん@おーぷん:25/03/22(土) 13:10:37ID:d2ik
>>97
コード書く方は一年もあれば初心者卒業できるやん
108:名無しさん@おーぷん:25/03/22(土) 13:13:18ID:bopg
>>98
絵だってコーディングだって声だって極めるのには年月かかるやろ
それを絵だけは特別!って視点がまずヤバイ
この記事を評価して戻る