【悲報】「薬屋のひとりごと」がUSJに登場するも、おじさんに『もっと他にあっただろ』と言われる
576:名無し:2025/03/21(金) 16:53:27.511ID:cXkfZgW2G
>>572
ハンタも大地を踏みしめてやしな
581:名無し:2025/03/21(金) 16:54:04.491ID:5QHzqfDpF
USJってハリウッド一辺倒やめて色んなサブカルコンテンツと節操なくコラボする路線になってから正直ディズニーランドよりおもろいよな
ディズニーはディズニーは興味ないだけで魅力半減やもん
587:万国のヒノアラシ:2025/03/21(金) 16:57:41.343ID:e78xxB.Wc
>>581
まだ映画のテーマパークやってた2010年あたりまで入場者数伸び悩んでたけどその時点で日本人の洋画への興味って薄れてたんだろうな
613:名無し:2025/03/21(金) 17:07:48.490ID:WI/6wzyOQ
>>587
洋画自体もアメコミに偏っていった時期だしなあ
USJはそら行き詰まるわ
590:名無し:2025/03/21(金) 16:59:27.954ID:N6tfCSDrH
どう見てもおっさんはターゲットにしてないよな
591:名無し:2025/03/21(金) 16:59:48.619ID:ki3.ggC96
ユニバーサルスタジオてサンリオの出張所みたいなのもあるよな
ワイがガキのころはそれこそETやジョーズやスヌーピーだのウッドペッカーみてえな名前のクソ鳥とかいかにもアメリカンな感じのだらけやったけど
しらぬ間に方針転換してたんやなあ
600:名無し:2025/03/21(金) 17:03:50.625ID:7Z4mXcO75
>>591
ウッディーウッドペッカーは今もUSJの看板キャラクターだぞ
アトラクション消されてパレードにも出ないけど玄関で客待ちしてる
この記事を評価して戻る