【ポケモン】ランターンの光で世界が滅ぶ
40: 名無しさん(仮) 2025/03/20(木)02:06:52 0
ポケモン世界の水は現実世界より光を弱めないと考えた方が辻褄が合う
41: 名無しさん(仮) 2025/03/20(木)02:07:12 0
ランターン普段は手加減してくれてるんだな
42: 名無しさん(仮) 2025/03/20(木)02:07:17 0
>全宇宙の星が放つ光の56000…(0が48個)倍。つまり、この宇宙には存在しない明るさということだ。
>ランターンの光が、深海5000mから海面上に届くまでに1000……(0が100個)分の1にまで弱くなるということは、そのエネルギーはほとんど海水に吸収されるということだ。ここで吸収されたエネルギーは、どうなるのか?
>答えは「熱に変わる」。つまり、全宇宙の星が放つ光の56000……(0が48個)倍もの光のエネルギーが、ほぼまるまる、熱に変換されるのだ!
>そんな熱を受けたら、地球の海など一瞬で蒸発する。それどころか、地球さえ瞬時に蒸発する。あなたも私も電光石火で蒸発。幸か不幸か「わー眩しい」などと思うヒマさえない。
>その後、海水などのランターンの光を遮るものはなくなって、それは全宇宙に向かって放出される。これほど強烈な光は、そのほとんどが生物に有害なγ線になる。これによって、地球から31000…(0が29個)光年離れた星の生物も死滅してしまう。
>というか、この範囲は、いま考えられている宇宙の半径よりもはるかに大きい。ってことは、うわっ、全宇宙が滅亡しました!
やべえ
44: 名無しさん(仮) 2025/03/20(木)02:11:08 0
>>42
やべえとは聞いてたけど
思ってた以上にヤバかった
やべぇ
89: 名無しさん(仮) 2025/03/20(木)03:24:47 0
>>42
くそっやっぱ良い文だな…理科雄先生
91: 名無しさん(仮) 2025/03/20(木)03:26:32 0
>>89
なんか適度にポケモンに出てきそうな文
46: 名無しさん(仮) 2025/03/20(木)02:13:00 0
適度に捕獲して管理しないと地球ヤバいのか?
この記事を評価して戻る