義兄(40代)「婚約者(20代)を紹介します!」私「何か仲良くできる気がしないんですけど…」旦那「わかる…でも親には黙ってろよ」私「わかった」→結果…
932: 名無しさん@おーぷん 2017/08/15(火)15:18:28 ID:n5P
>>931
あーそうなんだ
40過ぎて悪い女に引っかかって結婚したけど
正当な手段使って早期離婚しました
っていうことですね…
これだけで気味悪いと思うのはちょっと気の毒かも
933: 名無しさん@おーぷん 2017/08/15(火)15:33:35 ID:H7Q
一度は結婚した、って事実がほしくて
そんな女だと解って結婚したんだとしたら
義理兄策士じゃのう…とかゲスパー。
しかも再婚勧められても
「もう女は良いや」って言えるしw
934: 名無しさん@おーぷん 2017/08/15(火)15:38:30 ID:3nB
>>932
うまくニュアンス伝わらないなぁ・・・ごめん。
なんかさ、20代の嫁さん貰って
自慢げにヘラヘラしてた頃と
離婚決めてからの容赦のない無表情のギャップが怖くて
ちょっと不気味だったんだ。
たぶん身近で見てないと伝わらないのかも。
夫も同じように、
自分の兄貴のことながら気味が悪いってさ。
935: 名無しさん@おーぷん 2017/08/15(火)15:59:13 ID:n5P
>>934
いや、うーん。
そりゃ結婚決まって浮かれてへらへらしてる時と
相手を追い詰めてる時とでは違うんじゃないの?
逆なら気持ち悪いけど
新婚の時無表情で、
離婚で相手詰めてる時はヘラへら嬉しそうとかw
人間誰だっていろんな面があるものだからさー
旦那さんだって、いろんな顔があるはずなのに
旦那さんまで(身内まで)こう思ってますとか、
ますます気の毒としか
936: 名無しさん@おーぷん 2017/08/15(火)16:07:54 ID:iGU
>>935
身近で見てないと伝わらないって言うんだから
実際そうなんじゃないの?
私はなんとなくわかる気がするよ
>性格は明るくて社交性はあったから
>20代ではキーホルダー感覚で
>異性から可愛がられはしたけど
こういう人が、いくら屑でも
20代の女性を追い詰める姿なんて想像できないし
まぁぶっちゃけ40過ぎて
20代の嫁さんもらって浮かれてる時点で
私なら不気味だしw
何故そこまで義兄の肩持つのかちょっと不思議
937: 名無しさん@おーぷん 2017/08/15(火)16:16:01 ID:n5P
>>936
肩を持つっていうか、
単純に騙されて(自己責任の部分も多々あるが)
傷ついてる人を肉親が気持ち悪ーいって
長文でレスしたのを読んでの感想書いただけだし
義兄を気の毒と思う私がおかしいって言うのも違うと思う、
個人の感じ方だからひとつの意見として。
レスってよんだ人の感じ方が
100%同じになるほうがおかしいんだから
べつに良いと思う
938: 名無しさん@おーぷん 2017/08/15(火)16:23:17 ID:iGU
>>937
おかしいなんて書いてないよ
不思議だなってだけ
だってそんなの身近な人が感じたことを
書いてるだけなのにしつこくしつこく
見てもいない人が否定してるんだもの
あ、これも個人の感じ方ねw