【衝撃】クルスク州にいるウクライナ軍、『意外な事実』が判明してしまう・・・・・・
54: 名無しどんぶらこ 2025/03/20(木) 21:57:43.44 ID:yknI597t0
>>30
劣勢ノットイコール包囲された
責任ある地位の人が適当なことやデタラメ言っていいとでも?
66: 名無しどんぶらこ 2025/03/20(木) 22:00:29.63 ID:NtINXNS80
>>54
退路を一つだけ開けてる
これは相手を必死にさせない為で戦国時代から変わらない
31: 名無しどんぶらこ 2025/03/20(木) 21:49:32.28 ID:wvui8m9g0
もう指揮系統とかまでめちゃくちゃやん
36: 名無しどんぶらこ 2025/03/20(木) 21:51:56.65 ID:vcKzM2Le0
そもそもCIAとトランプて対立みたいな形になってるんでしょ
CIAを無視するのもわかる気はするがw
37: 名無しどんぶらこ 2025/03/20(木) 21:52:16.33 ID:raAipjum0
よかったウクライナくん包囲されてないなら安心して停戦できるね
105: 名無しどんぶらこ 2025/03/20(木) 22:15:02.67 ID:NtINXNS80
しかしホントに太平洋戦争末期の日本の徹底抗戦派みたいな奴を、令和の時代に見れるとは思わなかったよw
107: 名無しどんぶらこ 2025/03/20(木) 22:15:34.76 ID:1dYyvy7Q0
少なくとも大規模な包囲はなかった
ウクライナ軍も撤退の準備を進めてたんだろうね
補給線を絶たれてタイミングはどうあれ撤退しかなかったからな
だからこそロシアはパイプラインを使った奇襲で戦果を大きくしようとしたのかね
この記事を評価して戻る