前に付き合いがあったママ友は食事に誘ってくるのに何も注文せず人のをじーーっと見て「食べる?」と言わせる人だった。更にこのママの子供も同じ事をする子で…
307: 名無しの心子知らず 2010/02/11(木) 15:06:06 ID:jP5F31HS
すっごい嫌そうな顔して「嫌」って言ってしまいそう。
でも、それぐらいじゃメゲないんだろうな、皿ママ。
308: 名無しの心子知らず 2010/02/11(木) 15:08:33 ID:bdiaz5hw
皿ママのお母さんもガン見してたのかも…。
皿ババ、皿ママ、皿子三人テーブルに並べてみたい。
なんか新しい都市伝説だ。
310: 名無しの心子知らず 2010/02/11(木) 15:10:43 ID:yWezY3hH
ひとつひとつドアのガラスから覗くところ想像すると怖い
「誘ってよー」って誘われてないんだから察してくれww
311: 名無しの心子知らず 2010/02/11(木) 15:25:05 ID:/VMKVpYr
>>310
そういう妖怪が居たような気がする。
窓から部屋を覗く迷惑な妖怪。
かんぱり入道とか、高女とか、八尺様とか。
316: 名無しの心子知らず 2010/02/11(木) 15:41:17 ID:gqY13JkT
皿エピで一番腹がたったのは
鼠ランドでハンカチ一枚
(スーパーで買った300円くらいの)なくして
絶対に諦めたくない!と探しまわるのに
(それまでに回ったアトラクションの係りに聞き歩いた)
皆をひきずりまわしたことです。
本当に物への執着というか、
「損」とかそういうのに過剰な人でした。
ちなみにハンカチはやはり自力で見つけられず、
ランド内で紛失届けを出したんですが
鼠ランドから後日、
ハンカチが届けられ、我々びっくり、皿ママ歓喜でした。
317: 名無しの心子知らず 2010/02/11(木) 15:43:56 ID:imOKZr2t
>>316
いや
それは別に腹立たないだろ
あんたにとってはただのハンカチかもしれんが
その人にとっては、
なんか特別な想いがあるハンカチかもしれんだろ
ID:gqY13JkTも痛い人なの?
318: 名無しの心子知らず 2010/02/11(木) 15:46:05 ID:VyKCd+7S
>>317
皿ママ1人で探すんじゃなくて、皆を引きずり回したんだから
腹立つだろ
この記事を評価して戻る