ワイが今までやってきたバイトでブラック度合い格付けするwwwww
10: 名無しさん@おーぷん 25/03/14(金) 02:01:22 ID:Bhx1
2位
運送業者 荷物仕分け・搬入台車に積み重ねる業務
ここからは地元
地方になった途端急に大事な人材として扱われ始めた気がする
20代半ばを過ぎてても若手扱いされるだけで感動するのは東京に毒されすぎたかもしれない
一日3時間までの業務でがっつり稼ぐには向いてないが、3時間というのも納得のいく肉体の消耗ペースである
人間関係と衛生状態が上記の3つと比較にならないほどいい
問題は所謂現場猫・労災案件が多い事だろうか
元々短期募集のアルバイトだったので短期で辞めた
寝る時体が痛くて涙が出るほどであったが、ワイの肉体が脆弱なのもあると思うので体力に自信ニキ向け
11: 名無しさん@おーぷん 25/03/14(金) 02:02:07 ID:LXXQ
運送業者のほうがいいのか
12: 名無しさん@おーぷん 25/03/14(金) 02:08:28 ID:Bhx1
1位
コンビニバイト(地元)
現在進行形でやっているアルバイト
店舗による部分も大きいかもしれないが
人間関係 良好 26歳で若手扱いされる というか学生バイトが当日欠勤とバックレの常習なのでそれしないだけで重宝される
パートのおばちゃんに可愛がられる
衛生状態 意外と良好 でもトイレをきちんと使う客層ガチャ引いてるだけかもしれん
肉体への負担 流石に初日は慣れない立ちっぱなしでこたえたが、私服の上に制服を羽織るだけなのでスニーカーとジーンズで無駄な肉体疲労がない
退勤後湯船に入ってストレッチをすれば充分リセットできるレベル
13: 名無しさん@おーぷん 25/03/14(金) 02:08:40 ID:Bhx1
コンビニバイト続き
覚えることの内容もぶっちゃけ映画館とカラオケ屋と塾の方が多くて大変だった
2位の運送業者にも言えることだが、大手のバイトは仕組み化がきちんとされてるので「誰がやっても60点以上の業務ができる」ようになってると感じる
14: 名無しさん@おーぷん 25/03/14(金) 02:10:36 ID:LXXQ
コンビニバイトはオーナー次第やな
独自ルール制定してるオーナーも少なくない
17: 名無しさん@おーぷん 25/03/14(金) 02:13:35 ID:Bhx1
>>14
ぶっちゃけこれはある
今のコンビニで働く前に別の店舗の面接落とされてるんやが、その店舗はオーナーが面接から早速圧迫してきたやんな
もう面接の段階から辞めようと思ったレベルやんな
多分謎のクソルールあるんやと思うわ
今働いてる店舗は面接から雰囲気良くて驚いたねんな
その場で決まったわ
18: 名無しさん@おーぷん 25/03/14(金) 02:14:22 ID:LXXQ
>>17
コンビニバイトのくせに圧迫面接してくるオーナーおるよな
ワイも人格否定すれすれのこと言われたンゴ