無言のイタ電をかけてくる相手に「○○(元夫)君?」と聞いてしまった事を後悔してる。「うん…」と返事がきて元夫だと確定したんだけど…これをきっかけに動き出したらどうしよう。
150: 名無しさん@HOME 2007/03/30(金) 12:35:58
>>147 (((((((;゚д゚)))))))
今思い出したけどさ、愛人が子供に灯油撒いて火つけた事件あったな。
憎しみに矛先が子供に・・・ってのはこれからありうるかもだし。
メンヘラ何するか分かったもんじゃねぇっすよ?
148: 名無しさん@HOME 2007/03/30(金) 12:32:54
エネ夫実家周辺に
「どうもエネ夫は元嫁にストーカー行為をしているらしい」
って噂を流してもらったらどうか。
周りを気にするタイプみたいだから。
151: 名無しさん@HOME 2007/03/30(金) 12:43:46
>>148
周りを気にするっていっても、離婚の経緯がどんなふうに近所に伝わってるか
わからないからなあ。
「わがまま嫁子が、勝手に出て行った。優しいボクちゃんは許してあげた。
そしたら、調子に乗った嫁子は娘まで連れて行った。ヒドス。」みたいな感じだったりして。
そしたらストーカーとか言われても「娘に会いたい一心なんだよ、カワイソス。」とか
なってしまう恐れもありそうだよ。
152: 名無しさん@HOME 2007/03/30(金) 12:47:35
>>151
ありえそう!
絶対、そんな義実家だと、逃げ出した嫁のことなんて悪口三昧だよね。
近所で言ってるんじゃない?
「ずっと家は我慢してた。嫁子のどうしようもない振る舞いに辟易してた。」
154: 名無しさん@HOME 2007/03/30(金) 12:48:35
>>152
でも寺がそんなことやらないよ、説得力ないもん
157: 名無しさん@HOME 2007/03/30(金) 12:55:34
>>154
自分たちでは表だって言わないと思うよ。ただ、
「嫁さんは、大黒さんの仕事になじめなかったみたいで・・・。」
みたいな感じでため息付くだけで
そこから100倍増しに「察して」くれる、
エスパー並みの有力檀家たちがいたら、
そいつらが勝手に
「嫁子が勝手に逃げ出した。」って言いふらしてくれることはある。
外面がいいエネだったとしたら、余計だ。
153: 名無しさん@HOME 2007/03/30(金) 12:47:51
檀家総代など総員出動で取り返し(拉致)に来たりして
田舎の脳家集団は、コエーから
この記事を評価して戻る