【MLB】アメリカ人レポーターが緑茶、玄米茶、ほうじ茶を飲み比べ 「これはダメ」
1: 2025/03/20(木) 11:10:51.15
まもなく東京で開催されるメジャーリーグ(MLB)開幕戦、ロサンゼルス・ドジャース対シカゴ・カブスを前に、アメリカから多くの報道陣が来日。さまざまな日本食体験で盛り上がりを見せています。そんななか、リポーターを務めるテイラー・マクレガーさんが、日本人になじみのあるお茶飲料にトライ。自身のX(ツイッター)アカウント(@Taylor_McGregor)に、飲み比べを楽しむ様子を投稿していますが、ちょっぴり顔をしかめてしまう場面が……。いったい、何があったのでしょうか?
「東京シリーズ公式ドリンク」 日本のお茶3種の飲み比べ
カブスの本拠地、シカゴの地元放送局マーキースポーツ・ネットワークでリポーターを務める、テイラー・マクレガーさん。「東京シリーズ公式ドリンクを試飲します」と言うと、“敵”であるドジャースの大谷翔平選手が愛飲するお茶として、3種類をカメラの前に用意。ペットボトル入りの緑茶、玄米茶、ほうじ茶を次々と飲み比べしました。
まず、アメリカ人にも親しみのある緑茶を口にすると「ご存じのように、緑茶のような味です」と説明。続いて口にした玄米茶は、慣れない味だったのか好みに合わなかったようで、「ダメです」と思わず顔をしかめてしまいました。最後にほうじ茶を口にすると笑顔に戻り、「これがダントツで好きです」とリポートしました。
アメリカでは無糖の紅茶は比較的手に入りやすいですが、無糖のお茶飲料は少ないそう。最近は健康志向の高まりを受け、無糖のお茶飲料が大手スーパーマーケットで販売されてはいるものの、緑茶にも砂糖や甘味料が加えられていたり、フレーバーティーとしてアレンジされていたりすることが一般的です。
リプライ(返信)や引用リポストには、「激甘緑茶しかほぼ売ってないからなぁ」「海外だとお茶は甘いそうですね」という海外事情を知る人たちからの声や、「ほうじ茶おいしいですよね」「多くの海外の方々にも知ってもらえたらうれしいなぁ~」「玄米茶ダメかー」などの感想も寄せられています。
ドジャース対カブス戦では、ドジャースの大谷選手をはじめ山本由伸投手、佐々木朗希投手、カブスの鈴木誠也選手、今永昇太投手といった多くの日本人選手の活躍が期待されています。試合はもちろん、“球場外”での日本の魅力も満喫してほしいですね。
Hint-Pot編集部
https://news.yahoo.co.jp/articles/5ef48ce8d1cc1c243af68ca9326685eea2535a76
62: 2025/03/20(木) 11:28:02.66
>>1
まぁ日本人も紅茶をストレートで飲む人は少ないもんな
一番飲まれてるのが砂糖入りの午後ティーやろ
89: 2025/03/20(木) 11:38:14.47
>>1
砂糖入りの緑茶w
豚の飲み物w
無糖で飲め
126: 2025/03/20(木) 11:54:51.62
>>1
ここまで誰も指摘してないけど
大谷と契約して売上激減させたうえに
公式ドリンク提供したのにこうしてdisられる伊藤園がバカすぎる
408: 2025/03/20(木) 16:05:29.82
>>126
大谷ハラスメントが酷すぎておーいお茶が買いづらい
やっと大谷が載ってない箱を見つけて買ってきたわ
253: 2025/03/20(木) 13:08:17.41
>>1
正直
玄米茶もほうじ茶も
いきなり飲まされたらわからん
277: 2025/03/20(木) 13:27:39.74
>>1
ほうじ茶だよなやっぱ
温かいほうじ茶はホッとする