トップページに戻る

立憲議員「生成AIによってクリエイターが職を失うけどいいのか!?」政府「いや、ハロワあるけど...」


1:名無し:2025/03/21(金) 01:07:33.420ID:Bx4nR.dTk

Q
AIによる労働の置き換えが進むことで、クリエイターが職を失う可能性があるにもかかわらず、政府は雇用保護や再教育の仕組みを整備していないと考えるが、この状況は勤労の権利の保障を定める憲 法第二十七条第一項に反しないか。政府の見解を示されたい。

A
政府は、公共職業安定所における職業紹介や公的職業訓練等による職業能力開発の促進に加え、求職者支援制度や雇用保険制度に基づく給付等の施策を講じており、御指摘の「雇用保護や再教育の仕組みを整備していない」ことを前提とするお尋ねについてお答えすることは困難である。


https://livedoor.blogimg.jp/kinisoku/imgs/2/f/2ff29fa4-s.png



https://livedoor.blogimg.jp/kinisoku/imgs/4/2/42d2ae63.png



https://livedoor.blogimg.jp/kinisoku/imgs/5/6/562a86d1.png

例の質問主意書に対する答弁、「何言ってんだお前?」「利益が損なわれる場合の機械学習は違法だって書いてあるだろ」「何言ってんだお前?」「何言ってんだお前?」で構成されててワロタ。そりゃそうだ。 https://t.co/shYfgCpzo7

— ヤス (@Yasu_6363180) https://twitter.com/Yasu_6363180/status/1902283528303206529?ref_src=twsrc%5EtfwMarch 19, 2025

第217回国会 83 著作権法第三十条の四の合憲性に関する質問主意書
https://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/217083.htm




5:名無し:2025/03/21(金) 01:09:25.801ID:EHZs3UPJK

工場で機械導入することによって職が無くなるってのと一緒よな
なにがあかんのや




7:名無し:2025/03/21(金) 01:09:47.539ID:aBwtEEMKr







9:名無し:2025/03/21(金) 01:11:03.973ID:dliuL7uhL

ハンコ屋さんにも同じこと言えよ




















10:名無し:2025/03/21(金) 01:11:23.228ID:Bx4nR.dTk

答弁のほとんどが「質問の意味するところが明らかでないため」で打ち切られてるの酷すぎるよ

https://livedoor.blogimg.jp/kinisoku/imgs/1/3/1323dc56-s.jpg




18:名無し:2025/03/21(金) 01:16:53.201ID:A8oMeY.98

>>10
意味のない質問だよ




20:名無し:2025/03/21(金) 01:17:14.365ID:hdY7cFajc

>>10
これほんと草
質問が意味不明って何で出す前に分からんのやろな




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

AI | 立憲 | 議員 | 生成 | クリエイター | | 政府 | ハロワ | ...」 |