子供の歯をやっと磨いたのに旦那がカルピスソーダを飲ませてた。かれこれ20~30回くらい炭酸ジュースはあまり飲ませないでとお願いしてた事もあり愕然としてたら…
896: 名無しの心子知らず 2015/06/18(木) 08:33:30.25 ID:EATQpVBh
>>888です
昨日は手の痙攣と頭痛で眠れなかったので
前に医者でもらった安定剤を飲んで寝てしまいました。
たくさんのレスと、
親身になってくださりありがとうございました。
正直、別居や離婚まで考えてしまいました
子供のためにもそんな言い方や威圧はやめてほしい…と言うと、
殴ってるわけでもないんだし。(←だからDVではないらしい)
すぐ子供を引き合いに出す。と言われ…。
教えていただいた家庭板、時間があるとき行ってみます
子供の前でのケンカや脅しは、本当に気を付けたいです。
妻も母親も辞めてしまいたい…
899: 名無しの心子知らず 2015/06/18(木) 09:49:45.63 ID:z1g01G2B
逆バージョンで私が夫怒鳴ったことある。恋人時代からムカついても
「私だって完璧じゃないんだし」って我慢して溜めこむタイプで、
育児でキャパオーバーしてオメェとか、〜だろうが!とか
今まで夫に使ったこと無い口調で
怒鳴ったらパニック起こして怒鳴り返してきたよw
それでやっと諦めついた。こいつ育児に関しては使えないんだって。
あとはもう、私がトイレと風呂の間子の気を逸らす要員として見てるだけ。
楽になったよ期待するのやめられたから。
子に怒鳴ることも減って可愛いと思うことすら出てきた。
885の旦那も溜め込み型なのかもね。
一回やっちゃうと次に限界に近づいた時前回より簡単に怒鳴るようになるよ。
あと怒鳴るのも恫喝っていう暴力の類いでしょ?
よく考えるのも悪く無いけど、直感を信じてね。
ダメだと感じたらダメだよ。
902: 名無しの心子知らず 2015/06/18(木) 10:17:18.67 ID:36JTcvyC
いや、>>896の旦那はモラハラだと思う。
子どもには基本優しいんでしょ?
モラだよ。モラは治らない。
でも、結婚前から兆候あったはずだよ。
気づかなかったか、あれ?と思っても目つぶったか。
まあ、それは言っても仕方ないけど。
903: 名無しの心子知らず 2015/06/18(木) 12:36:54.21 ID:mm3JPbBV
仕方ないなら言わなきゃ良いのに
どうしてもそこだけはpgrしないと気がすまないそうで
904: 名無しの心子知らず 2015/06/18(木) 12:59:17.47 ID:36JTcvyC
>>903
pgrじゃないよ。
母も妻も辞めたいと被害者意識でいっぱいかもしれないけど、
もし旦那がモラだったり、
結婚してからモラ化したとしたら、
偶然とかたまたまじゃなくて、
妻にも理由があるって事。悪いって事じゃなくて。
情報集めて、対処してほしい。
子ども、男なら将来モラになるかもしれないし、
女なら、モラを旦那にするかもよ。
909: 名無しの心子知らず 2015/06/18(木) 13:52:02.72 ID:SQlcN1Xm
モラハラとかDV男と別れられない女ってなんなの?
行為が良すぎて別れられないの?
うじうじ文句いいながらも別れないんでしょ?
意味わかんない
910: 名無しの心子知らず 2015/06/18(木) 15:21:54.57 ID:IZ6ml6mr
そんな事一度でもあったら、私なら子供連れて出て行くわ
そうしないなら共依存でしょ
例えばめちゃくちゃ稼いでて
ATMとしてならものすごい良いからなかなか出ていけない、
とかならともかくほっとけ